CiLEL

せどりとは?初心者におすすめの仕入れ先と成功のコツを紹介

近年、副業の人気の高まりと共に注目されているのが「せどり」です。

インターネットを活用すれば実店舗を持たなくても始められることから、初めての副業としても人気があります。

この記事では、せどりの種類初心者におすすめの仕入れ先と販売先せどりをおこなう際の注意点成功のコツなどを細かくご紹介しています。

記事を読んでいただくだけで、せどりを始める準備はバッチリです!
ぜひ最後までお読みください。


なお、この記事では国内仕入れのせどりについて主に解説していますが、実は仕入れ先を中国に変えることで利益率の向上が見込めます。

中国仕入れが気になる方は、こちらの記事も読んでみてください。
『【これが最短ルートだ!】7ステップではじめる中国輸入Amazon販売』



せどりとは

3つの扉の前で迷う人形

「せどり」とは、購入した商品を仕入れ額より高く売ることで利益を上げるビジネスを指します。

「転売」とも呼ばれ、「せどり」と「転売」について特記すべき違いはありません。

基本的には、仕入れ額が安ければ安いほど、販売額が高ければ高いほど、高い利益を上げることができます。

せどりは、商品や仕入れ方によって「新品せどり」「中古品せどり」「店舗せどり」「電脳せどり」のように呼ばれます。

この章では、よく目にする4つのせどりについて、特徴やメリットを紹介していきます。

新品せどり

新品せどりとは、新品の商品を仕入れて売るせどりです。

新品なので商品の管理がしやすく、売値もつけやすいのがポイント。

主に大型小売店やネットショップなどから商品を直接仕入れます。
中古品とは違って目利きなどが不要なので、特に初心者におすすめの方法です。

新品を扱いますが、「古物商許可」は必要です。
メーカーから出たものについては、状態が新品でも「古物」に該当します。
参考:せどりと転売の違いは?

中古品せどり

中古品せどりとは、中古の商品を仕入れて売るせどりです。

主にリサイクルショップなどで仕入れます。

もちろん「古物商許可」を申請し許可証を得ないといけません。

自分で使用していたものを売る場合は許可がなくても販売が可能ですが、念のため法律上問題ないかどうか事前に確認しておくことをおすすめします。

参照:愛知県警 古物営業法Q&A

店舗せどり

店舗せどりとは、実店舗で商品を仕入れて売るせどりです。

主にホームセンター、ドラックストア、家電量販店、ショッピングセンター、リサイクルショップなどで仕入れます。

実際に商品を手に取って見ることができるため、購入前に使用感を確認することができるのがポイント。

しかしながら、ネットショップなどから仕入れる場合と違って交通費と時間がかかるため、それを考慮した売値の設定が必要になります。

電脳せどり

電脳せどりとは、インターネット上のネットショップなどから仕入れて売るせどりです。

店舗せどりと違い、いつでも、どこからでも簡単に商品を仕入れることができるのがポイント。

価格比較サイトなどを活用すれば、一瞬で最安値のショップを見つけることもできます。

地方に住んでいる場合や、日中は本業で忙しい人におすすめの方法です。

せどり初心者におすすめの仕入れ先

買い物カート

実店舗からネットショップ、はたまた海外など、せどりの仕入れ先は無数にあります。

その中でも今回は、初心者におすすめの仕入れ先「大型小売店」「国内ネットショップ」の2つを紹介していきます。

大型小売店

ホームセンター、ドラックストア、家電量販店などの中でも、特に規模が大きい小売店がおすすめ

商品数が多いうえ、ジャンルの幅も広いため、1つの店舗で効率的に商品を仕入れることができます。

独自のポイントカードを持つ店舗を選べば、仕入れの度にポイントを貯めることも可能。

販売時に安い売値をつけるためにも、できるだけ近場の店舗を選び、足を運ぶ回数は最小限に抑えましょう。

国内ネットショップ

大手ECモールやブランドごとの公式オンラインショップ、さらには個人のネットショップなど。

実店舗と違って、インターネット上でいつでもどこでも取引ができるのがメリットです。

また、注文してから数日で自宅に届くため、忙しい人におすすめの仕入れ先です。

実際に仕入れる際は、事前に価格比較サイトを参照し、商品のおおよその相場を調べてから購入しましょう。

せどりの仕入れ、ここに注意

注意

初心者でもはじめやすい「せどり」ですが、仕入れる際の注意点がいくつかあります。
簡単にご紹介します。

仕入れは計画的に

安く仕入れられるタイミングでたくさん仕入れをしたくなることもあると思います。

しかし、せどりをはじめ物販ビジネスの基本は「売れるものを仕入れる」こと

仕入れは計画的におこない、在庫を抱えすぎないようにしましょう。
キャッシュフローをしっかり考えることも重要です。

利益が出るかしっかり計算

せどりをおこなうには、仕入れ以外にもさまざまはコストがかかります。

販売手数料や送料はもちろん、実店舗で仕入れる場合は移動時に交通費もかかります。

1円単位まで細かく計算する必要はないですが、かかる費用項目についてはしっかり洗い出しをおこない、利益がしっかりと残るようにしましょう。

販売価格は相場があるので、リサーチが重要です。

販売に規制のあるものは避ける

たとえば酒類を販売するには販売業免許が必要です。
参考:国税庁 【販売業免許関係】

法律に関係するもの以外にも、販売先のプラットフォームの規約で出品が規制されている商品もあります。

「売れる商品」を見つけたら、仕入れる前に販売できるかどうかを調べましょう。

せどり初心者におすすめの出品先

さまざまなアイコンを選ぶ人の手

せどりは仕入れ先だけでなく出品先も重要です。

初心者の場合、実店舗がなくても販売できるインターネット上で出品することをおすすめします。

今回は初心者でも挑戦しやすい3つの出品先を紹介します。

Amazon

マーケティング調査会社ニールセンの発表(2019年6月)によると、日本国内のAmazon利用者は5,000万人以上。

利用料がかかるものの、AmazonFBA(Amazonが提供する物流サービス)を使えば、「商品の保管」「注文処理」「発送」「返品対応」「カスタマー対応」をAmazonに代行してもらうことも可能です。

Amazonには大口出品と小口出品がありますが、販売数の少ない小口出品でもFBAを利用できます。
副業初心者には嬉しいですね。

Amazonで販売する場合は、事前に販売者として登録し、セラーアカウントを発行しておきましょう。

また、Amazonで仕入れた商品をAmazonで販売することは禁止されているため、仕入れ時に注意が必要です。

参考:Amazon出品サービス 初心者ガイド
ニールセン NEWS CENTER

オークションサイト

商品によっては高値で販売できる可能性があるのがオークションサイトです。

普通のネットショップとは違い、オークションサイトでは購入者が希望価格を提示してくれることも。

日本国内では様々なオークションサイトがありますが、有名なのはヤフオクですね。

ヤフオクを利用する場合は、出品した商品が落札されると、商品価格の8.8%~10%がシステム利用料としてかかります。

「Yahoo!プレミアム会員」や配送方法など、好みに合わせて様々なオプションサービスを選択することもできます。

参考:ヤフオク!ヘルプ

メルカリ

フリマサイトの中でも特にポピュラーなのがメルカリ。

不用品の販売や中古品の購入に利用したことがある人も多いのではないでしょうか。

スマホ一つで簡単に出品できるので、せどり初心者でも利用しやすいのがメルカリです。
出品した商品が売れると、商品価格の10%が手数料として売り上げから差し引かれます。

メルカリを利用する際は、価格交渉を見据えた価格の設定、素早い発送と丁寧な梱包を心がけて売り上げを伸ばしましょう。

メルカリとヤフオクの違いについては、こちらの記事で解説しています。
『メルカリとヤフオクは何が違う?違いや特徴を徹底比較』

参考:メルカリ初心者ガイド

せどりが副業初心者におすすめの理由

おかねを数える人

次に、なぜ副業初心者におすすめなのか説明していきましょう。

せどりには、「自宅で空いた時間にできる」「初心者でも参入しやすい」という2つの大きなメリットがあります。

自宅で空いた時間にできる

せどりには、自宅で空いた時間に気軽にできるメリットがあります。

特に電脳せどりで新品の商品を仕入れる場合、店舗まで足を運んだり、特別な資格を取ったりする手間がかかりません。

また商品を仕入れるタイミングや個数、販売のタイミングも自分で設定することができます。

昼間は会社などに勤めている方でも、出勤前や帰宅後の時間を活用すれば、だれでも自宅でビジネスを始められます。
これが、せどりの魅力です。

初心者でも参入しやすい

せどりでは、仕入れる商品のカテゴリーや個数を自分で調整できるので、自分の興味や予算に合わせた仕入れを行うことができます。

また、新品の商品を取り扱う場合、インターネット上で簡単に相場を検索できるため、初心者でも利益の見通しを立てやすいのもメリット。

他の副業と比べて、仕入れから販売・収益化までの時間も短いことから、初心者にとって参入しやすいビジネスモデルと言えます。

初心者がせどりで成功する5つのコツ

考え込むメガネをかけた人

初心者でも参入しやすいせどりですが、これから紹介する5つのコツを意識すれば、より高い売り上げを目指すことができます。

コツ1. 在庫管理が簡単なジャンルを選ぶ

せどりでは商品を仕入れてから販売するまで、自分で在庫管理をする必要があります。

せっかく仕入れても、保管に広いスペースが必要だったり、専門知識を使ったお手入れをしないといけなかったりすると大変ですよね。

そこでここでは、せどり初心者におすすめの、在庫管理が簡単なジャンルを4つ紹介します。


■本・漫画

本や漫画は自宅でも保管がしやすく、梱包も簡単。

また、他のジャンルに比べて少ない資金で仕入れることができるメリットがあります。

シリーズものであれば、全巻揃えて販売することでまとまった収入を得ることも可能。

仕入れの際は、限定版や絶版になった商品などを狙って高利益を目指しましょう。


■CD・DVD

CDやDVDも自宅で保管しやすく、梱包も簡単です。

他のジャンルに比べ、中古品でも比較的きれいなところも魅力的。

初回限定版などを販売すれば、プレミア価格を狙うことも可能です。


■電化製品

美容家電や小型扇風機など、コンパクトな商品がおすすめ。

他のジャンルに比べ単価が高いので、販売時にまとまった収入を得ることができます。

また単価が高い分、毎回同じお店で仕入れれば、かなりのポイントが貯まります。

電化製品を扱う場合は、家電量販店やネットショップのセールを常にチェックし、仕入れの費用をできるだけ安く抑えましょう。


■ゲーム・おもちゃ

ゲームやおもちゃは、初心者でも流行りの商品を見つけやすいのがポイント。

人気のアニメグッズは特に売れやすいです。

販売する際は、夏休みやクリスマスなど子供向けのプレゼントの需要が高まるタイミングを狙いましょう。

大人向けの商品の場合は、販売が終了しているものにプレミア価格がつくことがあります。

コツ2. 仕入先店舗が多いジャンルを選ぶ

初心者がせどりで成功する2つ目のコツは、仕入先店舗が多いジャンルを選ぶことです。

どんな商品であれ、仕入れ先の選択肢が多い方が、利益率の高い商品を見つけやすくなるからです。

ジャンルを決めるときは、どんな店舗がどんな商品を安く売る傾向があるかリサーチしておきましょう。

コツ3. 回転率が良い商品を仕入れる

ジャンルを決めたら、回転率を意識して商品を仕入れましょう。

具体的な回転率は以下の式で求められます。

一定期間においての売上高 ÷ 平均在庫

例えば、毎週購入するものと1年に1度しか購入しないものでは、前者の方が商品の回転率が良くなります。

回転率が良い商品は売れる頻度も高くなるため、在庫を長期間抱え込むリスクが低いです。

仕入れから販売までのサイクルを速く回して、効率的に売り上げを伸ばしましょう。

ビジネスの現状を把握するためにも、定期的に回転率を計算し、より回転率の高い商品を取り扱っていくのがポイントです。

コツ4. セールは必ずチェックする

店舗せどり、電脳せどりのどちらでも、セールは必ずチェックするようにしましょう。

全く同じ商品でも、セール期間ならお得に買うことができるかもしれません。

せどりの場合は仕入れ価格が低ければ低いほど、利益率は高くなります。

効率よく売り上げを伸ばすためにも、普段から値引き品をチェックして、仕入れのタイミングを見極めましょう。

コツ5. 中国輸入で安く仕入れる

少し知識が必要になりますが、中国輸入を活用すれば安く仕入れることができます。

中国から商品を仕入れて日本で販売するスタイルは「中国輸入ビジネス」「中国輸入物販」などと呼ばれ、こちらも多くの方が実践しています。
初めての副業として中国輸入に取り組む方もたくさんいらっしゃいますよ。

しっかりビジネスとしてせどりを続けていきたい人におすすめの方法です。

具体的な仕入れ先はアリババやタオバオなど。
中国から商品を輸入する場合は、輸入代行業者の利用が必須になります。

中国仕入れ代行サービスのCiLEL(シーレル)では、これから中国輸入を始める方を手厚くサポートしておりますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
==========
CiLELに問い合わせる
==========

売れる商品を見つけるためのカリキュラム型講座も随時開催しています。
成果率90%超えのリサーチ方法を、キャリア10年以上のプロセラーが徹底解説しています。

まとめ

まとめの文字がかかれたカラーブロック

せどりの概要と、副業初心者におすすめの仕入れ先や成功のコツを紹介しました。

せどりには大きく分けて以下の4つの種類があります。

・新品せどり
・中古品せどり
・店舗せどり
・電脳せどり

せどりには古物商許可が必要です。

実際にビジネスを始める際は、以下の2つの仕入れ先が初心者におすすめです。

・大型小売店
 ホームセンター、ドラックストア、家電量販店
・国内ネットショップ
 大手ECモール、公式オンラインショップ、個人ネットショップ

また、5つのコツを意識すると、初心者でも成功率が高くなります。

・在庫管理が簡単なジャンルを選ぶ
・仕入先店舗が多いジャンルを選ぶ
・回転率が良い商品を仕入れる
・セールは必ずチェックする
・中国輸入で安く仕入れる

物販そのものが初めてという方は、仕入れをする前にメルカリなどで不用品販売をしてみるのがおすすめです。
不用品販売で得た利益を仕入れにまわせば、初期投資はほぼゼロ円ですね。

また、この記事では触れませんでしたが、せどりを含めて物販ビジネスには「失敗してしまう理由」があります。

これからせどりを始める方は、『副業で物販ビジネス!失敗する“たったひとつの理由”とは?』も読んでみてください。
現役の物販講師が解説しています。

投稿者プロフィール

cilel_admin

カテゴリ一覧

ピックアップ

オススメ

中国輸⼊の基礎知識

パソコンの上に置かれたミニチュアカートと箱

輸入物販ビジネスの始め方は? 副業におすすめな理由や仕組み、国の比較など徹底解説

オススメ

現役物販講師コラム

輸入代行業者とは? 依頼のポイントと5つの優良サービスを徹底比較

必見!中国輸入を利用したOEMやせどりで失敗する原因3選!