インターネットが普及し、オンラインショッピングをすることは私たちの生活の一部になりました。
少し古い調査ですが、総務省のレポートによると、インターネットショッピングの利用率は7割以上にのぼっています。
参考:総務省 平成27年版 情報通信白書
そして今、日本国内だけでなく、海を越えて中国から通販をする人もどんどん増えています。
「中国の安い商品を買いたい!」
「海外通販ってどうやってやるの?」
そんな方に向けて、こちらの記事をお届けします。
中国から仕入れた商品を日本で販売したい方は、まずこちらの記事をご覧ください。
『【これが最短ルートだ!】7ステップではじめる中国輸入Amazon販売』
この記事では、海外通販の注意点などもまとめていますので、ぜひ最後までお読みくださいね。
中国から仕入れたい商品があるけど、どうすれば良いのかわからない…という方は、中国仕入れ代行サービスのCiLEL(シーレル)に一度ご相談ください。
==========
CiLELに相談してみる
==========
目次
Toggle中国の通販がおすすめな理由
中国通販はとにかく安い
中国からの通販はとにかく安いです。
国境を越えるので送料が高めになる場合もありますが、それをふまえても安いです。
その送料も、一定の購入価格を超えると無料になったりします。
「安かろう悪かろう」というわけではなく、それなりに品質のものが低価格で手に入るので、中国の通販は日常生活のショッピングとしておすすめです。
中国通販はとにかく品数が豊富
たとえば「タオバオ(淘宝網)」は中国国内でもっとも利用されているECサイトのひとつですが、“淘宝”は「見つからない宝物はない、売れない宝物はない」という意味です。
取扱商品数は10億点以上とも言われており、必ず欲しいものが見つかると言っても良いでしょう。
いろいろな商品を見比べながらショッピングを楽しみたい人は、サイトを見ているだけで楽しい気分になれると思います。
ちなみにタオバオは中国語のサイトですが、日本から買うこともできますよ。
中国通販の注意点
輸入になるので関税がかかる場合がある
中国からの通販は輸入になりますから、場合によっては関税がかかります。
個人的に使うことを目的として輸入する場合、たいていの商品は、商品代金が16,666円以下であれば関税が免除されます。
中国輸入ビジネスをおこなうための関税の基礎知識については、こちらの記事にまとめてあります。
『【保存版】中国輸入の関税のしくみや税率をわかりやすく解説』
関税については商品によって異なる部分も多くありますので、詳細を知りたい方は税関のサイトをご確認ください。
税関:個人輸入とは
税関:個人輸入通関手続
税関:少額輸入貨物の簡易税率
個人で購入する場合は詐欺に注意
個人で気軽にショッピングができるサイトはたくさんありますが、中には詐欺に誘導されてしまう場合もあります。
「決済したのに商品が届かない!」という事例は、残念ながら少なからずあるのです。
ショップとやりとりをしている中で、別のサイトに案内され、そこで指示されたとおりに決済をおこなったら詐欺だった…などのパターンがあります。
詐欺被害を防ぐために、決済は通販サイト内でおこなうようにしましょう。
また、有名な通販サイトを利用することも、詐欺にあわないためには有効です。
もちろんすべての中国通販サイトが危険というわけではないですが、日本でオンラインショッピングをするときよりも高めの危機意識を持っておくと良いでしょう。
輸入規制・使用規制のある商品に注意
たとえばBluetoothイヤホンを中国から安く買ったとしても、それを日本国内で使用するには技術基準適合証明(通称:技適)というものが必要です。
技適は製造メーカーが取得するのが大前提となっているため、中国国内で使用されることを前提に製造されているBluetoothイヤホンを購入した場合、技適を取得していない可能性がかなり高いです。
現状、厳格に取り締まりがされているわけではないようですが、法律違反になりますので注意が必要です。
リスクがあることを認識しておこう
詐欺とまでは言えなくとも、サイト上の写真と明らかに違う商品が送られてきたり、商品の一部が破損した状態で届いたり…といったトラブルもあります。
こういった場合に、しっかりと返品・返金対応をしてくれるショップもありますが、連絡が取れなくなって泣き寝入りしなければならないこともあります。
なるべく安心なサイトやショップを自分で選ぶことが大切です。
それでも100%トラブルを避けられるわけではないので、「中国通販にはリスクがある」と認識しておきましょう。
とはいえ、しっかりと注意をしておけば大きなトラブルに見舞われることは少ないと思いますので、中国通販を楽しんでみてくださいね!
日本語でOK!おすすめ中国通販サイト7選
ここからは具体的な中国通販サイトをご紹介します。
実はたくさんのサイトで日本語が使えます。
AliExpress
AliExpress(アリエクスプレス)はアリババグループが運営するECサイトで、幅広いジャンルの商品を多数取り扱っています。
アリババグループは複数のECサイトを運営しており、中国のEC市場で圧倒的なシェアを誇っています。
AliExpressは、日本の楽天市場のように、AliExpressというショッピングモールにたくさんのショップが出店しているという形態です。
利用者数も多いので、安全に使えるショップが多いと言えるでしょう。
AliExpressでおすすめの商品については、こちらの記事をご覧ください。
『アリエクスプレス(AliExpress) おすすめ10選!購入のコツや注意点も解説』
クレジットカードで決済ができます。
Banggood
Banggoodは多言語に対応しているサイトで、世界中に利用者がいます。
日本語もわかりやすく、問題なく操作することができます。
Banggoodでは、高性能のガジェットを低価格で購入している方が多いようですが、スポーツ用品やアクセサリーなど、幅広い商品を取り扱っています。
クレジットカードがあれば購入できます。
コンビニ払いにも対応しています。
TOMTOP
TOMTOPは2006年からサービスをスタートさせたECサイトで、英語・日本語を含めて8言語に対応しています。
信頼できる中国通販サイトとして知られていて、送料無料便が選べるのが特徴です。
クレジットカードもしくはPayPalで支払いができます。
PayPalは「Buyer Protection」という買い手を保護する仕組みがあるので、PayPalが使えるのは嬉しいですね。
Gearbest
Gearbestは特にガジェット系(タブレットやスマホなど)に力を入れている中国通販サイトです。
もちろん、他のカテゴリーでもたくさんの商品を取り扱っています。
日本向けのサイトがあり、とても使い勝手が良いです。
※2023年1月現在、日本向けのサイトは見ることができません。
PayPalで支払うことができます。
デビットカードやクレジットカードでも支払えます。
Cmall
Cmallはアパレル商品やアクセサリーなどに特化した卸しサイトです。
卸しサイトですが個人で利用することができ、1点から購入できます。
PayPal支払い、クレジットカード支払いのほか、銀行振込でも決済できます。
GeekBuying
GeekBuyingはハイテク機器に強い中国通販サイトで、サービス開始は2012年です。
毎日更新されるクーポンがあり、値引き幅の大きいセールも開催されるので、低価格の商品をさらにお得に購入できるチャンスが多いです。
PayPal支払いやクレジットカード支払い、コンビニ支払いに対応しています。
ZAFUL
ZAFULはレディースファッションを数多く取り扱っている中国通販サイトです。
アメリカやイギリスなど欧米で人気があり、世界中に利用者がいます。
一定金額以上の購入で送料が無料になります。
ZAFULの商品は日本の楽天市場やAmazonでも購入することができるので、同じ商品で値段を比較してみると良いと思います。
PayPal支払い、クレジットカード支払いが利用できます。
スマホで手軽に!日本語対応の中国通販アプリ3選
中国通販を日本語で快適におこなえるアプリはまだまだ少ないですが、中には日本語でも問題なく使えるアプリもあります。
スマホ派の方はぜひアプリを検索してみてください。
Aliexpress
Aliexpressはアプリもあります。
購入するには問題がない程度で、日本語で利用することができます。
ZAFUL
サイトの方でもご紹介したZAFULのアプリです。
サイトよりアプリの方が使いやすいという方もいるようです。
Wish
Wishは世界中に利用者がいる通販アプリです。
FacebookやGoogleのアカウントを持っていればすぐにログインできます。
アメリカの会社が運営していますが、出品されている商品の大半が中国製品です。
中国の通販サイトから仕入れて日本で販売する人も
中国通販サイトの安さにびっくりした方も多いのではないでしょうか。
「これ、日本で売ったら儲けられるのでは…?」と思った方もいるかもしれません。
実は、実際に中国から商品を仕入れて日本で販売している方はすでにたくさんいます。
最後に少しだけ、中国輸入ビジネスについてご紹介します。
仕入れ先として人気なのはアリババ(1688.com)
中国から販売目的で輸入をする場合、仕入れ先としておすすめなのは中国国内向けの卸売りサイト「アリババ(1688.com)」です。
AliExpressを運営しているアリババグループが運営しているサイトで、卸売りサイトですからAliExpressよりもさらに安いです。
アリババ(1688.com)のほかにも、タオバオや天猫(Tモール)が仕入れ先として有名です。
アリババで中国から仕入れて転売!輸入ビジネスで稼ぐポイントを解説
中国の各サイトから仕入れて、日本のAmazonなどで販売する形態を「中国輸入ビジネス」「中国輸入物販」などと呼びます。
中国輸入ビジネスにはメリットもデメリットもありますが、副業物販として取り組んでいる方がたくさんいます。
中国から仕入れて日本で販売するときのポイントは、「売れる商品を見つけて仕入れる」こと。
売れる商品の見つけ方については、CiLEL(シーレル)でも実践型の講座を開催していますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
本格的にやるなら輸入代行業者を利用しよう
タオバオや天猫などは輸入代行業者を介さずに仕入れることもできますが、本格的に中国から仕入れて日本で販売したい場合は、ぜひ輸入代行業者を利用してください。
輸入代行業者とは、その名のとおり輸入を代行してくれる業者のことで、輸入における面倒な手続きをすべてあなたの代わりにおこなってくれます。
ちなみにアリババ(1688.com)は中国国内向けのサイトなので、輸入代行業者の利用が必須となります。
輸入代行業者はたくさんありますので、ぜひご自身に合った輸入代行業者を探してみてください。
CiLEL(シーレル)も輸入代行業者で日本に事務所がありますので、これから中国輸入を始める方に多くご利用いただいています。
会員登録は無料です。
==========
CiLELに会員登録する
==========
投稿者プロフィール
- cilel_admin
最新の投稿
- 2024/09/02メルカリ転売のやり方!違法になるケースや成功のポイント/失敗事例も徹底解説
- 副業の始め方2024/09/02【完全ガイド】アリババからの仕入れ方法から特徴・メリット・デメリットまで
- 副業の始め方2024/09/02リサーチ方法が画像でわかる! アリババ(1688.com)での中国輸入を徹底解説
- 副業の始め方2024/09/02代行業者は不要? アリエクスプレスでの仕入れや輸入を徹底解説!