自動車やアパレルなどの「ものづくり」をおこなう業界で、よく目にするOEM。
ネットショップ運営を検討している人や、オリジナル商品を作ってみたいと思っている人も、情報を集めているなかで目にしているかもしれませんね。
しかし「OEMといわれてもピンとこない」「よくわからない」と感じている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回はOEMの種類や商品例について、わかりやすく解説します。
あわせて生産の流れも紹介しますので、オリジナル商品を作ってみたい人は、ぜひ役立ててくださいね。
中国輸入OEMをお考えの方は、中国仕入れ代行サービスのCiLELにぜひご相談ください。
==========
CiLELに相談してみる
==========
目次
ToggleOEMとは?
OEMとは、「Original Equipment Manufacture」の略であり、自社ブランドの製品を他社に製造してもらうことを指します。
また、製造を請け負う企業を「OEMメーカー」と呼びます。
あらゆるビジネスシーンで使われていますが、とくに自動車や化粧品、アパレル業界などで聞く機会が多いですね。
【ビジネスシーンで使われるOEMの例文】
・「この製品は、〇〇会社のOEM製品です」
・「当社ではOEMも承っております」
・「製品はすべてOEM生産となっております」
・「今期の収益増加の要因にはOEM受託による生産量の増加が考えられる」
・「自社の生産コストを抑えるには、OEMの委託を検討すべきだろう」
近年は、家電製品や食品などの産業界でも広く使われるようになってきています。
OEMは、供給元のメーカーと供給先の製造業者、双方にメリットがあることから、今後も増加していくといえるでしょう。
『OEMのメリット・デメリットとは?』の記事では、委託・受託それぞれのメリット・デメリットを解説していますので、参考にしてください。
OEMの種類
OEMの形態は、大きくわけて2種類あります。
・OEMメーカーが製品を企画し、ブランドに提案する形態
・ブランドが企画した製品を、ほかのメーカーで製造してもらう形態
それぞれ解説します。
OEMメーカーが企画しブランド側に提案する
1つめは、メーカーが製品を企画してブランドに提案する形です。
製造メーカー自らが製品開発をおこない、完成品または半完成品の案をブランドに持ち込み提案します。
「こんな商品を企画したのですが、御社のブランド名で販売しませんか?」といった具合ですね。
メーカーの案とブランド側が求めていた商品が合致すれば、ブランド側は自社で製品開発をする手間を省くことができます。
ブランドが企画しメーカーに製造を依頼する
2つめは、ブランドが企画してOEMメーカーに製造を依頼する形です。
発注元の企業が、自社ブランドの製品の仕様などを決め、OEMメーカーに製造を委託。
完成した製品の管理権や所有権は、依頼主(ブランド側)がもち、仕様書や原料、資材などを受託企業へ提供します。
場合によっては、技術指導をおこなうケースもあるようです。
それぞれの役割分担をおこなう「分業」というとイメージしやすいかもしれませんね。
OEMの商品例
「どの商品がOEMなのか、いまいちわからない」という方へ、具体的に商品例を紹介します。
以下5つの業界の例を挙げますので、参考にしてくださいね。
・自動車
・アパレル
・化粧品
・携帯電話
・家電
自動車
自動車業界において、OEM生産は主流になっているといっても過言ではありません。
たとえば、トヨタ車。
「パッソ」は、軽自動車メーカーの「ダイハツ」が自動車を製造し、「トヨタ」で販売されています。
また、違うメーカー同士でも供給しあい、販売されている車もあります。
【他社メーカーでのOEM車 例】
ベース車 | OEM車 | ダイハツ「トール」 | トヨタ「ルーミー」 | ダイハツ「ロッキー」 | トヨタ「ライズ」 | トヨタ「ハイエースバン」 | マツダ「ボンゴブローニイバン」 | スズキ「ソリオ」 | 三菱「デリカD:2」 | 日産「セレナ」 | スズキ「ランディ」 |
そのほか自動車産業では、共同開発車なども販売されています。
「そっくりな車だけど、メーカーやエンブレムが違う…?」と思ったときは、OEM車かもしれませんね。
アパレル
アパレル業界でも、OEMが盛んにおこなわれています。
たとえば、ユニクロ。
ユニクロで購入した衣服のタグを見ると『made in ベトナム』などと書かれているのを見たことがある人も多いのではないでしょうか。
親会社である「ファーストリテイリング」のホームページによると、ユニクロの商品は、ほぼすべて工場に委託していると記載されています。
ユニクロは、ほとんどすべての商品の生産を中国大陸などの工場に委託しています。(中略)グローバル化が進むにつれ、取引先工場は中国大陸だけでなく、ベトナム、バングラデシュ、インドネシア、インドなどにも広がっています。
引用元:ファーストリテイリング|ユニクロのビジネスモデル【生産工場】
GUも同様ですね。
このように、アパレル界でもOEMメーカーは欠かせない存在になっています。
また、OEMと似た言葉にODMがあり、アパレルではODMメーカーも活躍しています。
『アパレルにおけるODM生産の特徴』を紹介している記事もあわせてご覧ください。
OEMとODMの違いも紹介しています。
化粧品
化粧品業界でもOEMは進められています。
OEMは委託に限りません。
メーカーが受託するケースの例を挙げてみましょう。
たとえば、カネボウは「カネボウコスミリオン」という社名でOEM事業を展開しています。
同じように、ポーラでは、「株式会社エクスプレステージ」の名でOEM事業がおこなわれています。
化粧品のOEMは、少数ロットの製造から大量生産まで対応できる場合が多いため、小さな規模の会社でも企画・販売が可能です。
携帯電話
携帯電話で有名な、Appleが販売している「iPhone」もOEM生産のうちの1つです。
iPhoneの製造は他社に依頼されています。
代表的なOEM企業として挙げられている、台湾の「Foxconn(フォックスコン)」社は、世界最大級のOEM系の電子機器メーカーとして知られており、Apple以外の企業のOEM生産も請け負っています。
家電
家電分野でも、OEM生産されています。
・「amadana」の扇風機は「ツインバード」のOEM生産
・「ダイキン」のガスヒートポンプエアコン室外機は「アイシン」のOEM生産
OEM供給によって、部品のコストが抑えられるため、結果的に生産された製品が安く販売できるメリットもあるようですね。
スーパーやコンビニのPB商品もOEM?
記事を読んでいるなかで「OEMってPB商品とは違うの?」と疑問に感じた方もいるかもしれません。
結論からいうと、基本的には製造形態はどちらも同じです。
PB商品とは、「Private Brand」の略であり、メーカーが販売業者や流通業者に製造を委託し、自社ブランドとして販売している商品を指します。
わかりやすいのが、コンビニエンスストアやスーパーなどですね。
たとえば、次のようなPB商品を知っている人は多いのではないでしょうか。
【PB商品の一例】
・セブン-イレブン…「セブンプレミアム」
・イオン…「トップバリュ」
・マツモトキヨシ…「matsukiyo」
違いは委託元にあります。
OEMは家電や自動車などの製造業のほか、さまざまな業種で利用されているのに対し、PBは小売店や卸売などの流通業者が企画しているケースが多いです。
OEMとPB商品は、呼び方は違えど、実質的には同じものと考えていいでしょう。
OEMの流れ
OEM委託のおおまかな流れは以下のとおりです。
・打ち合わせ
・試作・サンプルチェック
・工場との打ち合わせ
・生産
・検品・品質管理
・納品
ネットショップ立ち上げを検討している人、大量生産したい人、オリジナル商品を作ってみたい人はチェックしておきましょう。
打ち合わせ
打ち合わせや相談をします。
打ち合わせでは、次のようなものを明確にしておくと提案・見積もりがスムーズになります。
・要望
・仕様
・イメージ
・納期
・ロット
・コスト など
なかには完全オリジナルではなく、「タグだけオリジナルブランドにしてほしい」といった人もいるかもしれませんね。
アパレル商品だと、タグだけ・ネームだけといった「簡易OEM」の生産方法もあります。
アパレル商品のOEM・簡易OEMについては、中国輸入でおこなう方も多いです。
別記事『中国輸入OEMの具体的な手順』も参考にしてください。
試作・サンプルチェック
打ち合わせをもとに、試作・サンプルチェックをします。
製品によって、サンプルが届くまでに時間を要するものもあります。
たとえば、2週間ほどで届くものもあれば、20日~30日ほどかかるところもあるので、確認しておくといいでしょう。
製品の仕様が最終決定するまで、何度か繰り返し調整がおこなわれる場合もあります。
工場との打ち合わせ
OEMメーカーが、実際に製造する工場と生産方法を打ち合わせします。
納期や品質、コストなどが要望にかなうよう、念入りに確認していきます。
生産
サンプルが確定したら、本格的に発注開始です。
品質や納期の管理など、OEMメーカーがしっかりと進めていきます。
検品・品質管理
できあがった製品は検品チェックされます。
検品では、次のような項目が点検されています。
・仕様書どおりの仕上がりか
・動作不良や不備などはないか
・納品の数量は足りているか
・製品の外観に傷はないか
・ゴミの付着や異物の混入はないか
検針機と目視による二重検針をおこなっているOEMメーカーもあります。
納品
検品を終えると納品されます。
納品されたら、いよいよオリジナル商品の発売です。
OEMメーカーによっては、納品後のアフターフォローをおこなっているところもあります。
まとめ
OEMとは、他社ブランドから委託を受けて製品を製造することや、その企業を指します。
また、OEMメーカー側から提案された企画商品を、他社ブランド名で販売している場合もあります。
「ものづくり」には「生産・製造」が欠かせません。
オリジナル商品の企画から生産まで、すべての工程を自分(自社)でおこなうとなると、かなりの時間と労力がかかります。
「売りたいけど、生産が追いつかない」となっては、もったいないですね。
そこで活躍するのが、OEMです。
OEMメーカーに製造を委託することで、労力がかからないうえ、時間短縮も可能に。
さらに商品の差別化も図れるので、依頼するメリットは大きいです。
とくに大量生産をしたいと考えている人は、この機会にOEMサービスの導入も検討してみてはいかがでしょうか。
アパレル商品や雑貨商品なら、中国でのOEMがおすすめです。
CiLEL(シーレル)でもサポートしていますので、まずはお問い合わせください。
==========
CiLELに問い合わせる
==========
投稿者プロフィール
- cilel_admin