CiLEL

Amazonセラーアカウントの登録手順とは?Amazon販売の流れも解説

今や知らない人を探すのが難しいほど認知度の高いAmazon。
お買い物で利用することの多いAmazonですが、最近では「Amazonで出品したい」という方もどんどん増えてきています。

Amazonで出品するには、購入用のアカウントとは別に、出品用のアカウントを作成する必要があります。

この記事では、Amazonセラーアカウントと呼ばれる出品者用アカウント登録手順の詳細や注意点を、画像付きで詳しく解説しています。

Amazon販売をおこなう際の流れも解説しているので、ぜひ最後までお読みください。





Amazonセラーアカウントとは

スマホと小さい紙袋

Amazonで販売活動を行うセラーになるには、セラーアカウントを取得する必要があります。

セラーアカウントとは、Amazonに出品するために必要な出品者用のアカウントを指します。

Amazon出品者用アカウント登録の前に準備するもの

オンラインでの登録作業

Amazon出品用アカウントは、法人と個人事業主の2種類があります。
今回は、副業としてAmazon販売を始める方が個人事業主として登録することを前提として解説します。

まず、登録前に事前準備をします。

身分証明に関するもの
連絡に関するもの
金銭に関するもの

それぞれ説明します。

顔写真付きの身分証明書と銀行取引明細書

行政機関から発行された身分証明が必要です。
運転免許証やパスポートがこれにあたります。

最近はマイナンバーカードを身分証明として使われる方が増えていますが、Amazonではマイナンバーカードに関する扱いは明記していません。

銀行取引明細書は、クレジットカード利用明細書・インターネットバンキング利用明細書・預金通帳の取引明細書のどれか一つになります。

有効なクレジットカードと本人名義の銀行口座

Amazonでは、金銭の支払いと受け取りは別に用意するようにします。

クレジットカードは手数料などの支払い用、銀行口座は売上金の受け取り用です

なお、クレジットカードも銀行口座も、指定や規制は特にありません。

メールアドレスと電話番号

登録したメールアドレスには、Amazonからのお知らせや業務的な連絡が届きます。

購入者用アカウントで登録しているアドレスをそのまま利用することも可能ですが、おすすめはビジネス用に別のアドレスを用意することです。

理由はAmazonからの通知を見逃さないため。
Amazonセラーへのお知らせは重要な内容が多いので、うっかり見落としてしまわないようにしましょう。

電話番号は携帯電話の番号で大丈夫ですが、ここで登録した番号が販売者情報として公開されます。
お客様からの問い合わせも想定されますので、そういう場合にかかってきても問題のない番号を使用します。

なお、日常的にAmazonからかかってくることはありません。

本人確認の手順については、下記のAmazonページも参考にしてください。
参考:Amazon Amazon本人確認手順

事前準備で間違いやすいもの

取引証明書は提出する機会も滅多にないので、迷うこともあるかもしれません。
それぞれ詳しく説明するので、参考にしてください。

クレジットカードの取引証明書
紙の明細書なら、スマホで写真を撮るかデータをスキャンします。
オンライン明細ならPDFファイルでダウンロードします。

インターネットバンキングの取引明細書
PDFファイルで取引明細書がダウンロードできます。
ネットバンクでは口座管理画面にログインしたとき「お客様口座情報照会」を表示する銀行がありますが、提出に必要なのは出入金を示した取引明細書です。
口座情報ではないので気をつけてください。

紙の預金通帳
過去180日以内の最終取引履歴が確認できるページと、名前が記載されているページをスマホで撮影するかスキャンします。

Amazon出品者用アカウントの登録手順

実際に登録用画面を参照しながら登録の手順を説明します。

前述の通り、副業で始める方が個人事業主として登録することを前提とした説明になります。

出品者用アカウント開設ページにアクセス

まず「Amazon出品者サービス初心者ガイド」にアクセスします。
すると下のページが出てきます。



「さっそく始める」をクリックします。
すると下のページに移ります。

基礎情報の入力と確認コードの入力

新規で出品者アカウントを作成するため、「Amazonアカウントを作成」をクリックします。

名前 出品者用アカウントの所有者になります。
Eメールアドレス 事前に用意したビジネス用のメールアドレスを記入します。
パスワード 任意のパスワードを6文字以上で記入します。

記入できたら「次へ」をクリックします。

すると、ここで入力したメールアドレスに「Amazon: 確認コードのお知らせ」という件名のメールが届いて、中に6桁の確認コードが記載されています。




元の入力画面に移動して、確認コードを入力します。


確認コードを入力して「アカウントの作成」をクリックすれば、出品者アカウント登録が完了です。

必要情報の入力

「アカウントの作成」ができると、次の画面に進みます。

次は、必要情報の入力になります。

必要なものに記載している政府発行のIDとは免許証のことです。

事前に準備した必要なものを確認して、一番下にある「開始」をクリックして下さい。


ビジネス情報の入力
最初は「事業所の所在地」の項目だけ出てきます。

「日本」を選択すると、次の入力項目が追加されます。

このページでは「事業区分」(個人事業主を選択)、「名前」(ローマ字入力)まで進みます。


入力が終わったら、「同意して次へ進む」をクリックして下さい。


運営責任者の情報
ここでは、運営責任者である自身の情報を記入していきます。

・名前(ローマ字表記)
・国籍
・出身国
・生年月日
・名前(日本語表記)
・身分証明書の選択
・住所
・電話番号


全て記入が終われば、同ページの一番下に本人確認のための、ワンタイムパスワードを取得するボタンがあります。

SMSを選択して、本人確認のパスワードを受け取って次に進みましょう。このパスワードはメールアドレスではなく、記入した携帯電話番号に送られてきます。


マーケットプレイスの選択
販売する国の選択です。

ここは「日本」で選択しましょう。

うっかり誤って海外も選択肢に入れて、記入した当該国の人が購入すると大変です。

国内販売を想定した値段設定のまま海外で購入されると輸出になるので、発想費用で赤字になりかねません。



請求先情報
クレジットカードの情報を記入します。

これはAmazonから販売者に手数料を請求するための情報ですが、売上があれば売上金から手数料が相殺されるのでクレジットカードには請求がきません。

カードのブランドに指定はありませんが、プリペイド式クレジットカードは登録出来ないこともあります。

もしクレジットカードを所有していない人は、デビットカードでも登録可能です。




ストア情報
商品を出品するにあたって、屋号を決めます。

屋号は完全に任意なので、自分のお気に入りの屋号を考えましょう。

UPC/EAN/JANコードについての設問は「はい」、ブランド所有者ですかの設問は「いいえ」で選択してください。




身分証明書と銀行取引明細のアップロード
携帯電話で写真を撮ってアップロードすれば大丈夫です。

ただし、名前や住所が途切れていたり不鮮明では確認できずに受理されないこともあります。

銀行取引明細はオンラインで口座管理できる銀行なら、PDFファイルで明細証を請求できることもあるので確認してください。


以上で、Web上で行なう入力項目は終了です。

オンライン面談

必要事項の入力と書類提出が済むと、Amazon担当者によるオンライン面談があるはずです。

面談は予約制で、平日10時~17時30分の間で自分自身の都合に合わせて予約を入れるシステムのようです。

面談ではAWS(Amazon Web Service)が提供するAmazon Chimeというビデオ通話サービスで行なわれ、面談予約日の当日にメールアドレスにリンクが届きます。

顔出しは必須となっているようなので、Webカメラ付きのパソコンか外付けWebカメラを用意してください。

オンライン面談の流れ

2022年10月時点、面談自体は最終確認の意味合いが強いようで、質疑応答のような内容ではありません。

主に聞かれるのは

・フルネーム
・メールアドレスを口頭で回答
・身分証明書と本人の顔を並べて確認

といった流れが基本になります。

適性検査のようなことは聞かれないはずなので、リラックスして臨めば大丈夫です。

面談が終われば、直後にアンケートメールが届きます。

早ければ数時間後に出品登録の全工程完了メールが届いて、晴れてAmazonセラーとしての活動が開始できます。

大口出品と小口出品の違い

Amazonの大口出品と小口出品

大口出品と小口出品について少し詳しく説明します。

小口出品サービスの料金は商品ごとに100円、大口出品サービスの料金は販売する商品の数にかかわらず、月額4,900円固定です。

引用元:Amazon 出品にかかる費用

Amazonの大口出品

Amazonの大口出品を利用するには、月額4,900円の費用が固定でかかります。

小口出品での成約手数料が1件100円ですから、月間50点以上の販売をおこなう場合は大口出品での登録の方がお得です。
※販売手数料は別でかかります。

そのほかにも、大口出品でないと利用できない機能がたくさんあります。
たとえば、相乗りではなく新規出品をおこないたい場合は大口出品で登録する必要があります。

広告をかけたい場合も大口出品で登録をします。

Amazonの小口出品

一方、小口出品に月額の固定費用はかかりません。

商品がひとつ売れるごとに100円の成約手数料がかかります。
こちらも販売手数料は別です。

何を販売するか決まっていない場合や、Amazonのカタログに新商品を追加する予定がない場合は、小口出品から始めるのも良いでしょう。

ちなみに、FBAサービスは小口出品でも利用できます。

Amazon物販が副業からのスタートにピッタリな理由

在宅ワークをする人

物販ビジネスを始める方に人気のAmazon販売。
Amazonで物販を始める方が多いのは、Amazonが持つ圧倒的な集客力たった一人でもEC運営が可能になるFBAがあるからです。

Amazonの圧倒的な集客力

クレープを販売するキッチンカー(移動販売車)を想像してみてください。
人のまばらな公園に行くのと、多くの人が集まる音楽フェスに行くのと、どちらが売れるでしょうか?

人の多いところに行く方が売れますよね。

インターネット販売も同じです。
同じ商品を販売するなら、人が多く集まるところの方が売れる確率は上がります

Amazonは、すでにたくさんの人が集まっている巨大なECモールです。
インターネット販売でネックになる集客をクリアした状態で出品できるので、副業から小さく始めるにはAmazon販売がピッタリなのです。

たった一人でのEC運営を可能にするFBA

FBAとはフルフィルメント by Amazonの略で、商品の発送やカスタマーなど手間のかかる作業をAmazonが代行してくれるサービスです。

FBAを賢く活用すれば、一人で大量の商品を販売することができます。

物販ビジネスは、規模が大きくなってくると物流作業から外注する方が多いのですが、外注先を探すのは大変ですよね。
FBAなら、安心してすぐに外注できますので、自分のタイミングで作業を外注に切り替えることができます。

FBAについて詳細はこちらの記事をご覧ください。
『Amazon販売で利益を残すために!FBAサービス・手数料を全て解説』

資金が少なくても、自分一人で運営する状況でも、FBAを上手く活用すれば副業から成功するチャンスは十分あります。

ちなみに、Amazonで運営するショップは複数人で管理運営が可能なシステムになっているので、誰かにお手伝いをしてもらうこともできますよ。

初心者必見!Amazon販売の流れ

中国と日本

セラーアカウントを作成したら、早速Amazonで販売してみましょう。

Amazon販売と相性が良いのは中国輸入仕入れなので、ここでは中国から商品を仕入れてAmazonで販売する場合について解説します。

物販ビジネスの基本は「安く買って、高く売る」こと
中国仕入れのメリットは何といっても仕入れ価格の安さなので、そもそも物販ビジネスにうってつけですし、Amazonセラーには中国から仕入れている方も多いので、商品リサーチもしやすいです。

商品リサーチ

出品する商品を決めるために、まずは「売れる商品」をリサーチします。
どこから仕入れようとも、商品リサーチは基本中の基本。

高性能なツールを使えば売れ筋の傾向は分かりますが、最後の見極めは自分自身のリサーチ力です。

特に中国輸入は仕入れできる商品数が豊富なので、リサーチ力を身に着けるのが鍵になります。

ここでは中国仕入れのリサーチについの詳細を割愛しますので、気になる方はこちらの記事をご覧ください。
『中国輸入リサーチで売れる商品を見つけよう!』

商品仕入れ

中国輸入の場合は、テスト仕入れがとても重要です。
出品する前に、商品を実際に手に取って、自分の目で確かめましょう。

参考:『失敗しないテスト仕入れの方法』

中国輸入は、輸入代行業者を利用して、輸入代行業者に相談しながら進めていくのがおすすめです。
CiLEL(シーレル)も輸入代行業者なので、中国仕入れをおこないたい方はぜひご相談ください。
==========
CiLELに相談してみる
==========

安定した販売を継続していくために、仕入れ先は信頼できるところを選定しましょう。

在庫切れをおこさないように、また売れ残ることのないように、仕入れる量を見極めることも大切です。

出品する

商品を仕入れたらいよいよ出品です。

すでにAmazonで販売されている商品を出品することを「相乗り出品」といいますが、相乗り出品の場合は新しく商品ページを作成する必要はないので、出品はとても簡単です。

相乗り出品のメリットは売れ筋と分かっているので売れやすいことですが、既に競合が存在するので、価格競争になりやすいデメリットもあります。

相乗り出品に慣れてきたら、新しい売れ筋をしっかりとリサーチして新規出品をしてみましょう。
新規出品をおこなうには、大口出品者の登録と、JANコードを取得するためにGS1事業者コードの登録が必要です。

こちらの記事も参考にしてください。
『【これが最短ルートだ!】7ステップではじめる中国輸入Amazon販売』

まとめ

売上が上がっていくイメージ

今回は、副業でAmazon販売をはじめることを想定して、出品者用アカウントの登録に必要な手順を紹介しました。

セラーアカウント登録に必要な書類の準備に時間がかかる場合もありますので、セラーアカウント登録を考えているなら早めに準備を始めましょう。

メルカリのようにその場ですぐに始められるわけではないので、ハードルが高いと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、物販ビジネスを継続して育てていくならAmazon販売がおすすめ

Amazon販売に限らず、物販ビジネスでは「売れる商品を見つける」ことが重要になります。
これから物販ビジネスを始める方は、セラーアカウントの準備と並行して、商品リサーチも進めていってくださいね。

Amazon販売と相性が良い中国仕入れの商品リサーチについては、CiLELでも実践的な講座を随時開催しています。
商品リサーチは成功者から学ぶのが最短ルートです。

物販ビジネスは、堅実に伸ばしていけるビジネスです。

まずは最初の一歩を踏み出してみましょう。

投稿者プロフィール

cilel_admin

カテゴリ一覧

ピックアップ

オススメ

中国輸⼊の基礎知識

パソコンの上に置かれたミニチュアカートと箱

輸入物販ビジネスの始め方は? 副業におすすめな理由や仕組み、国の比較など徹底解説

オススメ

現役物販講師コラム

輸入代行業者とは? 依頼のポイントと5つの優良サービスを徹底比較

必見!中国輸入を利用したOEMやせどりで失敗する原因3選!