2018年に働き方改革関連法が成立して以降、副業を始める女性が増えてきています。
皆さんの中にも、本業以外の収入の獲得やスキマ時間の活用のために、副業を始めようとしている人は多いのではないでしょうか。
しかし忙しい日々を送る人にとっては、そもそもどんな種類の副業があるのか、自分にはどんな副業が向いているのか疑問に思うことも多いはず。
そこで今回は、女性に人気の14の副業をジャンルごとに解説します。
未経験でできる人気の在宅ワークも紹介するので、ぜひ最後まで読んで副業選びの参考にしてみてくださいね。
目次
Toggleスキルを活かせる!女性におすすめの副業3選
世の中には様々な副業がありますが、まずはスキルを活かせる以下の3つの副業を紹介します。
・アルバイト
・講師
・家事代行
特に本業で専門的な知識を持っている人にとっては、副業でもスキルを活かせるため、効率的に副収入を得られるメリットがあります。
また、副業で得られた知識はそのまま本業にも反映できるため、専門分野を極めたい人におすすめです。
上記の3つの副業をそれぞれ詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
アルバイト
オフィスワークからショップ店員、現場での作業など。
「アルバイト」とひとことで言ってもその職種は様々です。
専門的な知識を必要とするものであれば、高時給を狙えることもあります。
またアルバイトの最大のメリットは大抵の場合、時給制で報酬を貰えるということ。
一般的な副業では時給制ではなく成果物の評価によって報酬額が決まることも珍しくない中で、アルバイトなら働いた時間の分だけ確実にお給料が貰える安心感があります。
その分、オフィスや店舗などへの出社を求められることもありますが、近年ではリモートワーク形式のアルバイトも少しずつ増えてきています。
既に本業でスキルを身に付けている人や、働いた時間分の報酬を確実に受け取りたい人におすすめです。
講師
語学、資格、ノウハウ系の教室から、専門分野の講演会まで。
教えることが好きな人におすすめなのが講師の副業です。
近年では塾や学校などに限らず、オンライン教室やウェビナーなど、活躍できる場が増えつつあります。
講師のメリットは、アルバイト同様に時給制で報酬を貰える場合が多いということ。
また本業で既に講師として働いている場合は、即戦力として優遇してもらえる可能性もあります。
講師として働いたことがない人であっても、本業や趣味で豊富な知識を持っていれば初心者でも挑戦できることも。
誰かに何かを教えながら、自分自身のスキルも磨きたい人におすすめの副業です。
家事代行
言葉の通り、依頼主の家事を代わりにおこなうお仕事です。
そのサービスの幅は非常に広く、料理、洗濯、掃除、片付けなどさまざまな業務を請け負います。
中には植物の水やりやゴミ出し、日用品の買い物を代行することも。
ハウスクリーニングや訪問介護などとは異なり、専門知識や資格が必要な作業は求められないため、一般的な家事のスキルを活かしたい人におすすめです。
業務の特性上、依頼主の家まで時間をかけて移動しなくてはいけないデメリットがありますが、他のアルバイトに比べ高時給なことも珍しくないようです。
家事代行を始める場合は、地域の家事代行サービス会社に登録したり、近年ではクラウドソーシングサイトから請け負う人が増えてきています。
在宅でもできる!女性におすすめの副業8選
副業を検討している人の中には、本業の後に別の場所に出社するのが時間的に難しい人も多いのではないでしょうか。
そんな人におすすめなのが、家でのスキマ時間を活かせる在宅の副業です。
この章では、女性におすすめの以下の8つの在宅副業を紹介します。
・Webライター
・プログラミング
・データ入力
・投資
・ネットショップ開業
・ハンドメイド販売
・フリマアプリ
・ネットオークション
それぞれのメリット・デメリットも紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Webライター
Webメディアや企業のブログなどの記事を執筆するのが、Webライターのお仕事です。
記事のテーマは、美容、恋愛、占い、映画、マーケティング、不動産、法律、医療など様々。
通常のアルバイトなどとは異なり、時給制ではなく「一文字〇円」という計算で報酬が支払われることがほとんどです。
そのため、初心者のうちは時給換算すると報酬が低くなる可能性もありますが、慣れてしまえば効率的にまとまった副収入を得られるメリットがあります。
案件を探す際は、クラウドソーシングサイトや求人サイト などを使うのが一般的。
一本の記事で数百~数千文字の文章を書くことも珍しくないため、文章を書くのが好きな人や、タイピングに自信がある人におすすめです。
プログラミング
Webサイトやアプリなどの制作を請け負うのがプログラミングの副業です。
既に本業などでスキルを身に付けている人であれば、比較的高い単価で案件を獲得しやすいメリットがあります。
一方、案件によってはプログラマーとしての経験が無くても挑戦できる場合もあるため、プログラミングスクールを卒業したての人や、将来的にプログラマーへの転職を考えている人にもおすすめです。
案件を探す際は、クラウドソーシングサイトを活用するのが一般的。
企業によっては、求人サイトなどでリモートワーク型のアルバイトの求人を掲載していることもあるようです。
データ入力
データ入力とは、主に依頼主から渡されたデータを指定された表や文書に入力するお仕事です。
主な業務としては、名刺を参照しながらの住所録の作成、表へのデータの記入、講演会などの音声からの文字起こしなど。
また、内容によってはエクセルやワードなどのスキルが必要とされることもあります。
パソコンを使うことが多いため、自宅にパソコンがある人や、タイピングに自信がある人におすすめの副業です。
データ入力のメリットは、必要な報酬額に応じて働く時間や作業量を調整しやすいところ。
一方、単純作業が多いため、大幅な単価アップやスキルアップが難しいデメリットもあります。
データ入力の場合は案件によって時給制と固定報酬制どちらかを採用していることが多いので、好みの報酬制に合わせて案件を選んでみましょう。
投資
資産の運用に興味がある人におすすめなのが投資です。
NISAやiDeCoなど、政府による様々な非課税制度が始まってからは、世代や性別を問わず投資を始める人が増えてきました。
投資の主な例としては、株式投資、FX、仮想通貨、不動産投資などが挙げられます。
副収入として十分な利益を得るにはまとまった資金が必要ですが、近年では数百円から始められるプチ投資や、ポイントをそのまま投資に活用できるサービスもあるので、お小遣い稼ぎとして始める人も多いようです。
投資の場合は他の副業と違って損をする可能性もあるため、目標や資産額と照らし合わせながら慎重に運用しましょう。
ネットショップ開業
お店作りに興味があるけど、実店舗のテナントや設備に費やせる資金が少ない…。
そんな人におすすめなのが、ネットショップの開業 です。
近年のネット販売ブームにより、ネットショップで開業する人やネットショップの作成をサポートするサービスが増えてきました。
取り扱う商品は、雑貨、アパレル、食品、家電などと様々。
中には中国などの安い通販サイトで仕入れた商品を日本で販売する、輸入ビジネスを展開し、事業が大きくなったら独立する人も見られます。
ネットショップは自宅で簡単に開業できる手軽さが人気の一方で、商品の仕入れやショップの運営に資金が必要なうえ、商品が売れなければ在庫を抱え込むリスクがあります。
それでも事業が上手くいけば高収入を得られる可能性もあるため、ビジネスに挑戦してみたい人におすすめの副業です。
ハンドメイド販売
アクセサリーや雑貨など、ハンドメイドのグッズを販売するお仕事です。
作品のデザインからパーツなどの加工まで自分ですることが多いため、手先が器用な人や、クリエイティブな作業が好きな人におすすめです。
ネットショップ開業と同様に、商品を出品したからといって必ずしも売れる保証はありませんが、趣味で作品を作っている人にとっては、好きなことを仕事にできるのは大きなメリット。
ハンドメイド販売については以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
参考:ネットでハンドメイド販売を始めよう!おすすめサイトと選び方
フリマアプリ
自宅の不用品を副収入に変えられる可能性があるのが、フリマアプリを使った副業です。
使い方は簡単で、出品したい商品の写真を撮ってアプリにアップロードし、誰かが購入したら梱包して発送するのがおおまかな流れです。
不用品だけでなく、別の場所で仕入れた商品や、自分で制作した作品をフリマアプリで販売することもできるため、工夫次第で様々な使い方ができるメリットがあります。
一方、梱包や発送などの手間がかかるデメリットもありますが、自宅で眠っている不用品がある人はぜひ一度は挑戦してみたい副業です。
ネットオークション
ネットオークションも副業のひとつとして注目されています。
出品できる商品は、自動車、家電、ブランド品、ゲーム、コレクションアイテムなど様々。
代表的なオークションサイトとしては、ヤフオク!が挙げられます。
通常のネットショップやフリマアプリなどと比べ、ネットオークションなら出品された商品によっては高額で落札される可能性があるメリットがあります。
一方、人気が無い商品だと思いのほか低値で落札されてしまうデメリットもあるので、必ずしも高収入を得られるとは限らないようです。
未経験でもできる!女性におすすめの副業3選
この章では、未経験でも挑戦できる以下の3つの副業を紹介します。
・アフィリエイト
・ポイントサイト
・アンケートモニター
自宅や出かけ先でできるものもあるので、スキマ時間を活かしたい人はぜひ参考にしてみてくださいね。
アフィリエイト
アフィリエイトとは、自分のサイトで企業の商品などを紹介し、ページに設置したリンクを経由してユーザーが商品を購入した場合などに報酬を貰えるシステムを指します。
商品一つあたりの報酬はネットショップなどで自分で販売するよりも低めですが、仕入れにかかるコストや在庫を抱えるリスクが無いメリットがあります。
アフィリエイトをする中で、サイトの運営スキルや記事のライティング力も鍛えられるので、将来的にWebメディアの運営やライターを仕事にしたい人にもおすすめです。
ポイントサイト
ポイントサイトとは、指定されたタスクをこなすことでポイントを貯められるサイトを指します。
タスクの例としては、広告動画の視聴、アンケートの回答、クレジットカードの申し込みなどが挙げられ、いつでもどこでも気軽に参加できるメリットがあります。
特にスキルなども必要ないため全体的な単価は低めですが、通勤中や休憩時間中のスキマ時間を有効活用したい人におすすめです。
アンケートモニター
アンケートモニターとは、アンケートサイトに会員登録し簡単なアンケートに答えることで謝礼を貰うシステムを指します。
アンケートの内容は企業が新商品などを開発する際の参考資料などとして使われるため、自分の声を直接企業に届けられるやりがいがあります。
アンケートの種類は、インターネット上で完結するものから自宅にサンプルを郵送してもらうものまで様々。
報酬額は低めですが、インタビューへの参加や会場調査など単価が高めの案件を多くこなせば、比較的まとまった額の報酬を得られる可能性もあります。
副業をする際の4つの注意点
女性におすすめの副業を紹介したところで、この章では実際に副業をする際の4つの注意点を紹介します。
・安全な副業サイトを使う
・確定申告が必要な場合がある
・本業の就業規則に注意
・本業とのバランスに注意
「せっかく副業を始めたのに後々トラブルが起きてしまった!」ということを防ぐためにも、ぜひこれらの項目は事前に確認しておきましょう。
安全な副業サイトを使う
副業サイトの中には、詐欺などを目的とした悪質なものもあります。
特に相場を大幅に上回る額の報酬を掲載しているサイトや、案件を紹介する代わりに高額セミナーへの参加を要求してくるようなサイトは要注意。
少しでも怪しいと思ったら、別のサイトを使うようにしましょう。
安全な副業サイトについては、以下の記事で詳しく解説しています。
参考:ジャンル別おすすめの副業サイト12選!危険なサイトの特徴も紹介
確定申告が必要な場合がある
副業をする際は収入額に要注意。
場合によっては確定申告が必要なこともあります。
確定申告や税金について分からないことがあれば、事前に専門家に相談しておきましょう。
申告の方法や基準となる収入額については、国税庁の以下のサイトを参照してみてください。
本業の就業規則に注意
副業を始める際は、本業の就業規則に要注意。
同じ業種であっても、企業によって副業を認めている場合とそうでない場合があります。
また副業を認めている場合でも、競合他社にかかわる業務であるなど、副業の内容によっては後々トラブルに発展する可能性もあります。
不安な場合は事前に会社と相談し、どんな内容の副業なら可能か確認しておきましょう。
本業とのバランスに注意
副業を始めてすぐのうちは、慣れない作業に思いのほか時間がかかってしまうことも。
案件を詰め込み過ぎてしまうと、本業に必要な時間が足りなくなったり、十分な休息が取れなくなる可能性もあります。
始めのうちはゆとりをもって副業に取り組み、慣れてきたら少しずつ業務を増やすようにしましょう。
まとめ:自分に合う副業を始めてみよう
女性におすすめの14の副業を紹介しました。
・アルバイト
・講師
・家事代行
・Webライター
・プログラミング
・データ入力
・投資
・ネットショップ開業
・ハンドメイド販売
・フリマアプリ
・ネットオークション
・アフィリエイト
・ポイントサイト
・アンケートモニター
それぞれにメリット・デメリットがあるので、ライフスタイルと照らし合わせながら自分に合った副業を選んでくださいね。
投稿者プロフィール
- cilel_admin