中国輸入ビジネスは物販ビジネスの形態のひとつで、中国から商品を輸入して日本で販売するものです。
中国物販・輸入転売・海外せどりなどと言われることもあります。
中国輸入ビジネスは、ここ数年で実践者がどんどん増えています。
インターネットで検索するとたくさんの情報が出てきますよね。
「中国輸入は原価が安いから利益を取りやすい」
「中国輸入ビジネスは儲かる」
などという声がある一方、
「中国輸入ビジネスは儲からない」
「中国輸入はもう稼げない」
という声も目にしていると思います。
この記事にたどりついたあなたは「稼げるなら中国輸入を始めてみたいけど、稼げないならやめておこうかな…」と考えているのではないでしょうか。
もしくは、実際に中国輸入ビジネスを始めたけれどもうまくいかずに悩んでいる方が、この記事を見つけてくださったかもしれませんね。
この記事では、2011年から中国輸入ビジネスに取り組むEC事業者5,500社以上をサポートしてきたCiLEL(シーレル)が、なぜ中国輸入ビジネス(物販ビジネス)が儲からないかについて下記の内容でお伝えします。
・中国輸入ビジネスで稼げない7つの理由
・「中国輸入ビジネスで稼げない」を脱する7つの方法
・中国輸入ビジネスで結果を出す人の共通点3つ
これから中国輸入ビジネスを始める方も、中国輸入ビジネスで思うような結果が出せていない方も、一度やめたけれど再チャレンジしたい方も、ぜひ最後までお読みいただき、ご自身の選択のヒントにしてくださいね。
目次
Toggle中国輸入して日本で売る物販ビジネスの仕組みを知ろう
まず、中国輸入ビジネスについて詳しくご説明します。
中国輸入ビジネスは中国から仕入れて日本で販売する物販
中国輸入ビジネスが稼げるのか稼げないのかを議論する前に、まずは中国輸入ビジネスについて正しく知っていただきたいと思います。
中国輸入ビジネスとは、中国のECサイト(アリババやタオバオなど)から商品を輸入し、日本国内のECサイト(Amazonや楽天など)で販売するビジネスのことを指します。
中国から仕入れたものを転売する形はもちろん、OEMなどでオリジナルの商品を作って販売するのも中国輸入ビジネスと呼ばれます。
「輸入せどり」「中国輸入せどり」と言われたりもしますね。
モノを仕入れて売る、いわゆる物販ビジネスのひとつです。
副業から始める方が多いですが、中国輸入ビジネスを本業として生計を立てていらっしゃる方もたくさんいます。
事業として年商数億円規模に成長させている方もいらっしゃいますし、企業が新規事業として中国輸入を始めるパターンもあります。
インターネット環境の普及やEC業界の成長とともに、2010年代前半に急成長したビジネス形態で、昨今は副業解禁の流れからも注目されています。
具体的なやり方は7ステップ。
詳細はこちらの記事をご覧ください。
『【これが最短ルートだ!】7ステップではじめる中国輸入Amazon販売』
安く仕入れられるのが中国輸入ビジネスの魅力
中国輸入ビジネスの魅力は、何と言っても「安く仕入れられること」です。
安く仕入れられるので利益率が高くなりやすく、しっかりとリサーチをして売れるものを見つけられれば売上も上がりやすいです。
物販ビジネスで利益が出る仕組みは下記の通りです。
販売価格>仕入れ値+諸費用
物販ビジネスには、輸出転売や国内せどりなど、仕入れ先と販売先によっていろいろなパターンがありますが、仕入れ値が安い中国輸入は、物販の中でも利益が出やすいビジネスモデルといえます。
円安によって仕入れ値が上がっているのはその通りなのですが、もともと中国輸入ビジネスは利益率が高い(=原価率が低い)ビジネスモデルなので、相対的に円安によるコスト増の割合が抑えられると言えます。
中国輸入から始めて稼いでる人は多い
物販ビジネスで稼いでいる人はたくさんいらっしゃいますが、その中には中国輸入をされている方も多いです。
理由としては仕入れ値が安いだけでなく、手軽に仕入れルートが確保できることが挙げられます。
前述したアリババやタオバオといった有名ECサイトなら、輸入代行業者を利用することで簡単に仕入れることができます。
中国語も英語も不要ですし、輸入について何かトラブルがあれば、輸入代行業者が間に入ってくれます。
国内で仕入れる転売やせどりに比べるとハードルが高く感じる方も多いと思いますが、実は副業から始める物販ビジネスとしては十分な環境が整っているのが中国輸入です。
しかも中国輸入は、単純な転売からオリジナル商品の制作・販売(OEM)へとステップアップすることができるので、大きく稼ぎたい方にはメリットも多いです。
正しいやり方で継続すれば、堅実に稼げるようになるのが中国輸入ビジネスですよ。
「正しいやり方」については、中国仕入れ代行サービスのCiLELでも実践的な講座を開催しています。
「儲からない中国輸入・物販ビジネス」がある
中国輸入ビジネスは、正しいやり方で継続すれば稼げるようになるビジネスですが、現実には稼いでいる人と稼いでいない人がいます。
稼げない理由と稼ぐ方法についてお話しする前に、「儲からない中国輸入ビジネス」について少しお話しします。
どこで販売していますか?(Amazon、楽天市場、メルカリ、ヤフオクetc.)
中国輸入ビジネスは、中国から輸入した商品を日本国内のECサイト(Amazonや楽天市場など)で販売するビジネスのことですが、ビジネスとして儲けるためには「どこで販売するか」がかなり重要です。
たとえば、メルカリは誰にでも販売を始めやすいのがメリットですが、メルカリはそもそも個人間でやりとりをおこなうことを前提としているフリマアプリです。
つまり、個人間取引を前提にしたプラットフォームの仕様となっています。
一方Amazonは業者の出品を前提としているので、商業目的の販売(大量販売)がおこないやすい仕組みになっています。
データの分析などもできるので、売上を伸ばすための戦略を立てることもできます。
要素はいろいろありますが、「儲からないプラットフォーム」で販売していては、いつまでたっても中国輸入ビジネスで稼ぐことはできません。
お金をまわしていますか?
中国輸入ビジネスで稼ぐには、たくさんの商品を売らないといけません。
つまり、たくさんの商品を仕入れないといけません。
国内での転売やせどりと同様、副業で始めるにも初期費用が少なく始められるのが中国輸入ビジネスのメリットですが、いつまでも少額の資金をまわしているだけでは仕入れる商品の数(=売ることができる商品の数)が増えないので、儲けることができないのです。
資金がショートすることは絶対に避けないといけませんが、売上が伸びて利益が出てきたら、しっかりと次の仕入れにまわしていきましょう。
「大きくビジネスを飛躍させたい!」というときには、融資を受けることも選択肢のひとつです。
Amazon販売で成功しているトップセラーの多くが、適切なタイミングで融資を受けていますので、ビジネスを成長させたい方は「お金をまわす」ということをしっかりと意識しましょう。
中国輸入トップセラーがビジネスのリアルを語っている対談記事もありますので、ご興味のある方はご覧ください。
商品リサーチや広告費など、具体的な数字についても語られています。
『勝ち残るAmazonセラーが語る“成功のヒケツ”』
「とりあえずOEM」していませんか?
中国輸入のOEMは非常に人気があります。
オリジナル商品を販売することで価格競争から脱することができますし、ブランディングを上手におこなえば商品価値を高めることもできるので、とても魅力的です。
ただし、オリジナル商品を制作するOEMは中上級者向けです。
商品ができあがるまでに時間がかかりますし、まとまった数での発注が必要になるので、資金に余裕のない段階でOEMに挑戦するのはリスクが大きいです。
中国輸入ビジネスで儲からないからと安易にOEMに手を出さず、長期的な視点を持って戦略的にOEMをおこなうことをおすすめします。
オリジナルのタグをつけるなどの簡易OEMでも、差別化をおこなうことができます。
簡易OEMであれば、初心者でもチャレンジできますよ。
輸入代行業者を使っていますか?
中国輸入ビジネスは、ひとりでやろうとしても稼げません。
特に中国からの輸入は商品によってさまざまな規制もありますし、トラブルも多いので、輸入代行業者の利用が必須となります。
代行手数料はかかりますが、輸入のプロである輸入代行業者に輸入仕入れの部分をまかせることで、結果的に時間を有効に使うことができるようになります。
輸入代行業者はたくさんありますが、それぞれに特長があります。
ただの仕入れ代行としてではなく、困った時に頼れるビジネスパートナーとして、ぜひあなたに合った輸入代行業者を見つけてください。
ちなみに、CiLEL(シーレル)は日本国内に拠点があり電話でお問い合わせいただけるので、副業として今から中国輸入を始める方や、新規事業として中国輸入を始める事業者様に多くご利用いただいています。
失敗するときは必ず理由がある
この章では、「儲からない中国輸入ビジネス」についてご説明してきました。
まずは環境を整え、ある程度の知識を持っておくことが大切です。
しかし、それらをしっかり準備していても、失敗することがあります。
失敗するときには必ず明確な理由がありますので、次の章では、上手くいかない理由と成功するために必要なことを具体的に解説していきます。
実践的な内容となりますので、これから始める人も、既に中国輸入をやっているが伸び悩んでいる方も、ぜひ参考にしてください。
中国輸入ビジネスで稼げない7つの理由
いよいよ実践編です。
しっかり準備をしたつもりで中国輸入ビジネスを始めても、「稼ぐ」ところまで到達できない人がいるのは事実です。
ここからは「なぜ稼げないのか」について、下記3パターンに分けて7つの理由をご説明します。
・基本姿勢
・実践編
・マインド
基本姿勢:中国輸入への理解不足
最初に、中国輸入ビジネスに取り組む基本姿勢に関わる部分を2つに分けてお話します。
基本姿勢の1つめは、中国に対する理解不足です。
中国輸入をおこなうには、まず「中国ならでは」の事情があることを理解する必要があります。
品質について言えば、日本だと「これは不良品では…?」というものが良品として送られてくることは日常茶飯事ですし、ECサイトの色と実際の商品の色が違うこともよくあります。
また、国慶節(10月頃)や春節(2月頃)など中国ならではの連休を把握していないと、仕入れのタイミングを逃して販売機会の損失を起こしてしまうこともあります。
中国輸入については、ある程度のことを知識として知っていても、実際にやってみると「こんなに違うの?」「こんなはずじゃなかったのに…」というような出来事が、必ずと言っていいほど起こります。
実践を繰り返しながら、中国に対する理解を深めていこうとする姿勢が大切です。
基本姿勢:正しいやり方を知らない
基本姿勢の2つめは、学ぼうとする意識の問題です。
記事の前半で少しお話ししましたが、中国輸入ビジネスには「正しいやり方」が存在します。
実際に稼いで成功し続けている方がたくさんいるということは、成功例がたくさんあるということ。
なので、成功例をまずは真似ることから始めれば良いのですが、それに気付いていない方が意外と多いです。
・「これは売れそう!」という自分の直感だけで仕入れてしまう
・未経験なのにいきなりオリジナル商品開発(OEM)を始めてしまう
上記の2つはよくある失敗パターンですが、この失敗は正しいやり方を知らないことが原因です。
正しいやり方があることすら知らない、という方もいます。
「どういうやり方でビジネスを進めていけば稼げるようになるか」を知ろうとしていない場合は、稼げるようになりません。
まずは正しいやり方があることを知り、学びながら実践していきましょう。
実践編:リサーチができていない
次に、実践部分で稼げない理由を3つに分けてお話しします。
実践部分の稼げない理由1つめは、リサーチができていないことです。
中国輸入ビジネスの要とも言えるのが「リサーチ」なのですが、この部分でつまずいていると稼げません。
リサーチではツールを使用することが多く、ツールにもいくつか種類があります。
それぞれにメリットがありますので、どのツールを使ってどのようなリサーチをおこなうかは、好みや相性だと考えても良いでしょう。
どのツールを使うにせよ、使いこなせるようになるにはそれなりに時間が必要です。
とあるトップセラーは、中国輸入ビジネスを始めたばかりの頃は「最低1日2~3時間は必要」と言っていますので、参考にしてくださいね。
実践編:利益の計算ができていない
正しいリサーチをして実際に商品も売れているのに、なぜか手元にお金が残らない…。
そういう方は、利益の計算ができていないかもしれません。
利益を正しく計算するには原価をしっかりと把握しておく必要がありますが、中国輸入ビジネスは輸入ゆえに原価計算が少し難しいです。
たとえば関税は原価に含まれる大きな要素のひとつですが、関税を原価に入れずに利益計算をしてしまうと痛い目を見ます。
リサーチをして「この商品は利益が出るぞ!」と喜んだのも束の間、関税の支払いをしたらキャッシュがなくなって事業継続が不可能に…というのも少なからず実例があります。
利益計算について自信のない方は、まずはこちらの記事をご一読ください。
『利益計算のキホン』
『知らないと損!?簡単な中国輸入の原価計算方法』
さきほどご紹介した商品リサーチ講座「manable(マナベル)」でも、利益計算の方法について詳しくお伝えしています。
実践編:目標を立てていない
中国輸入に限らず物販ビジネス全般においては、とにかく行動することが推奨される場面が多いです。
確かに行動しなければ結果は生まれませんので、「とにかく行動すること」が大切なのは間違いないのですが、それだけで稼げるようになるかどうかは話が別です。
子どもの頃からさまざま場面で「目標を立てなさい」と教わってきましたよね。
ビジネスも同じです。
まずは「○○円を稼ぐ」という具体的な目標を掲げないと、そこに到達することはできません。
マインド:購入者の目線に立てていない
最後に、マインドによって稼げない理由を2つお伝えします。
ひとつめは、購入者の目線に立てていないことです。
中国輸入ビジネスは物販ですから、あなたが販売する商品を買ってくださるお客様がいて初めて成り立つビジネスです。
実際に中国輸入ビジネスを始めると、作業的な部分にばかり気を取られてしまいがちですが、購入者の存在を忘れてしまっては商品は売れません。
正しいやり方をすべて実践しているはずなのに売上が伸びない…という場合は、購入者の目線に立てていないことが原因かもしれません。
これはスキルでも経験でもなく「意識」の問題です。
マインド:稼げるまで続けていない
マインドのふたつめは、精神論のようですが「意思の強さ」についてです。
中国輸入ビジネスは一朝一夕で結果が出るビジネスではありません。
稼げるようになるにはそれなりの時間も労力も必要ですし、何よりも継続することが大切です。
中国輸入ビジネスは、商品がひとつ売れるところから始まります。
売れる数が増え、取り扱う商品の種類が増え、店舗としての実績と信頼が積み上げられ、階段を一段一段のぼるように少しずつビジネスが成長していきます。
途中でトラブルに遭遇することもあるでしょう。
思うように売上が伸びず、苦しくなることもあるでしょう。
壁は何度もやってきます。
立ちはだかる壁を乗り越えることが必要です。
せっかく努力しても「やめた!」と諦めてしまうと、稼げるようにはならないのです。
「稼ぐまで続ける」という強い気持ちがないと、稼げるようにはなりません。
「中国輸入ビジネスで稼げない」を脱出する7つの方法
ここまで「稼げない理由」についてお話してきました。
もしかすると耳が痛い話だったかもしれません。
でも不安になる必要はありません。
気付いたときから未来は変わります。
ここからは、「中国輸入ビジネスで稼げない」を脱出するための7つの方法をお伝えします。
「今すぐできること」もたくさんお伝えしますので、ひとつでも良いので実践してみていただけると嬉しいです。
基本姿勢:中国と中国輸入を知る
たとえば中国独自の連休などは「中国 連休 2023」などとインターネットで検索すればすぐにカレンダーが出てきます。
その期間は手配や配送がいつもよりも遅れると知っていれば、前もって対策が打てますよね。
はじめは中国と日本の違いに戸惑うことも多いかもしれませんが、国が違えば文化が違うのは当然です。
中国はあなたの商品を製造している国ですから、ぜひ好意的に関心を持って中国のことを知っていきましょう。
輸入代行業者を利用していれば、中国の連休日程に応じた発注日の目安をメールなどでお知らせしてくれるところもあります。
情報はとても大切です。
ぜひ積極的に情報収集をおこなってください。
基本姿勢:自己流を捨てる
どんなビジネスでも言えることですが、たいていのことはあなたより先に道を切り拓いて成功を収めている人がいます。
成功に繋がる道がすでにあるのですから、そこを堂々と歩けば良いのです。
自己流が間違っているわけではありませんが、それは「中国輸入ビジネスで稼ぐ」という目標を達成するための最適な手段なのでしょうか?
この記事では何度もお伝えしていますが、成功事例を真似ることから始めるのが鉄則です。
効率的にビジネスを進めていくためには、自己流のやり方にこだわらず、「正しいやり方」を身に着けて愚直に実践していきましょう。
実践編:リサーチは経験者に学ぶ
「正しいやり方」の実践になりますが、特に中国輸入ビジネスの要となるリサーチについては経験者からしっかりと学ぶことが重要です。
サイトの使い方やツールの種類など、自分で調べていたら膨大な時間がかかってしまいます。
経験者から教えてもらうことの最大のメリットは「質問できる」ことです。
無料公開されている情報もたくさんありますが、ぜひ質問できる場所を探してみてください。
CiLEL(シーレル)が随時開催している実践型リサーチ講座「manable(マナベル)」では、実践歴10年以上のベテランセラーが個別の質問に丁寧に回答しています。
中国輸入ビジネスのスタートダッシュに最適です。
実践編:利益計算をする
稼げるようになるには利益を積み上げていかなければいけません。
そのためには、中国輸入ビジネスで利益が出る仕組みを理解していることが必要です。
中国輸入ビジネスで商品が売れ始めたら、ぜひ「商品1個あたりでいくらの利益が出たか」を計算してみてください。
自分で計算してみることで、もし費用の計算漏れがあれば気付けますし、予測した通りの利益が出ていれば「これでいいんだ!」という自信になります。
ビジネスなので、収支を正確な数字で把握することは基本です。
実践編:真剣に目標を立てる
中国輸入ビジネスで稼ぐためには、「いつまでに、いくら稼ぐ」という具体的な目標があることが大切です。
長期的な目標から逆算して短期の小さな目標を立てていけば、予想外のことが起こっても冷静に現在地を把握して問題に対処することができるからです。
「そもそもなぜ稼ぎたいのか?」という目的を自分の中で整理しておくことも大切ですね。
目的や目標は、ビジネスを自分で進めていくための道しるべです。
CiLELではそういった目標設定の部分をお手伝いすることもできますので、必要な方はぜひご相談くださいね。
==========
CiLELに相談してみる
==========
マインド:常に消費者視点を持つ
消費者を見ていないサービスが淘汰されていくように、消費者視点に立てていない商品は売れません。
たとえば、スーパーやコンビニに行ったときは、消費者として自分がどのように感じるかを意識して生活してみてください。
「この商品の紹介文、いいな」「季節が変わって商品の並びが変わったな」というのも、重要な気づきです。
その癖をつけるだけで、消費者視点を持ち続けることができます。
消費者視点を持って生活していると、ご自身が販売する商品についても「こういう説明があった方が良いかも」「この写真じゃわかりにくいかな…」などと、売り上げアップにつながる改善点が見えてくるでしょう。
マインド:稼げるまで続ける
中国輸入ビジネスで「稼げる」と実感できるようになるには時間がかかります。
物販ビジネスはこつこつと実績を積み上げていくものですから、最初はどうしてもスピードが上がりづらいですし、今まで取り組んだことのないことに挑戦しているので、失敗することもストレスが溜まることも、やめたいと思うこともたくさんあります。
そんな中で「稼ぐまで続ける!」という強い意思を持ち続けることが、稼げるようになるための一番の秘訣かもしれません。
「決めて、やる」を実行し続けることが大切です。
成功しているトップセラーは、必ずと言っていいほど、「やる」という決断をして中国輸入ビジネスに取り組んでいます。
『勝ち残るAmazonセラーが語る“成功のヒケツ”』
中国輸入ビジネスで結果を出す人の共通点3つ
いかがでしたでしょうか。
中国輸入ビジネスで稼げる人と稼げない人がいるということは、両者に何らかの違いがあるということです。
ここからは、今まで5,500社以上のEC事業者をご支援してきたCiLELから見た「結果を出す人の共通点」をお伝えします。
もちろん、ここにご紹介するポイントがすべてではありませんので、あくまでも一例としてご参考にしていただければ幸いです。
中国輸入ビジネスは「仕事」である
これは主に副業として中国輸入ビジネスに取り組む方についての共通点です。
「仕事」として取り組むということは、自分で目標を決めて、その目標に向けて自分で行動できるということです。
会社の仕事でトラブルが起こっても、「辛い」「嫌だ」「やめた」などと言って逃げることはできませんよね。
会社の仕事なら、辛くても苦しくても、やるべきことはやり遂げるのではないでしょうか。
同じように「仕事」として中国輸入ビジネスに取り組める人は、結果が出るのも早い傾向にあります。
中国輸入ビジネスに本気になれる
結果を出す人は、本気です。
学生時代に部活に打ち込んだ人は想像しやすいと思うのですが、中途半端な気持ちで練習を続けてもなかなか上達しませんよね。
本気になると課題が見えやすくなりますし、本気であれば課題を最速で解決したいと思うものです。
中国輸入ビジネスで稼げるようになるには、いくつものステップをひとつずつ登っていかなければなりません。
本気でいることは、歩みを止めないためのエネルギー源です。
中国輸入ビジネスを楽しめる
最後は、中国輸入ビジネスを「楽しめる」人です。
これは、娯楽的・享楽的に楽しむということではなく、ビジネスの成長や自分自身の成長を喜ぶことができるという意味です。
中国輸入ビジネスはいきなり大きく稼げることができるようになるビジネスではありません。
少しずつ利益を積み重ねたりトラブルを解決しながら前進していきます。
その過程を楽しむことができれば中国輸入ビジネスを続けることができますから、結果として稼げるようになります。
中国輸入ビジネスで失敗する人の共通点については、現役の物販講師が執筆している記事もありますので、参考にしてみてください。
『必見!「中国輸入ビジネス」に失敗する3つの共通点』
「中国輸入で稼ぐ」とは?
この記事では「儲からない」「稼げない」ことについてお話してきましたが、では儲かっている状態とはどういうものでしょうか?
月10万円の利益でしょうか?
それとも月商1,000万円でしょうか?
中国輸入ビジネスは利益を出しやすいビジネスモデルではありますが、簡単に稼げるわけではありません。
中国輸入ビジネスは複数の要素で成り立っており、それぞれに「正しいやり方」が存在します。
リサーチには正しいリサーチの方法があり、原価計算には正しい原価計算の仕方があります。
中国輸入ならではの正しい方法を学び、理解し、実践し、さらにそれを継続することができれば、中国輸入で稼ぐことができるのです。
上には上がいますから、安易に周りと自分を比べずに、「自分が設定した目標に対してどの程度の結果を出せているか」という視点で中国輸入ビジネスに取り組むことをおすすめします。
中国輸入ビジネスは、一攫千金が期待できるものではありませんが、着実に、堅実に、ビジネスを成長させていくことができます。
すぐに儲けたい方には不向きかもしれませんが、しっかりと収入の柱を確立したい方にはおすすめですよ。
初めての方にはCiLEL(シーレル)がしっかりと伴走しますので、何から始めれば良いかわからない方や、手っ取り早く正しいやり方を学びたい方は、一度お問い合わせください。
==========
CiLELに問い合わせる
==========
投稿者プロフィール
- cilel_admin