CiLEL

副業初心者向け!スマホでも始められる人気の副業9選!注意点も解説

「スマホやパソコンを使って、隙間時間を有効活用したい」

あと3万円~5万円ほど収益が欲しい

在宅ワークに人気が集まり、副業をしたいと考えている方も多いでしょう。
しかし、副業初心者だと気になることも多いですよね。

スキルが無くても本当に稼げるのか
稼ぎたい額の報酬を得るには、どのような仕事を選べばいいのか
危険性はないか

本記事では、特別なスキルがなくても、スマホやパソコンを使って始められる副業を紹介します。
仕事の内容や単価相場についてもまとめています。
ぜひ参考にしてくださいね。

隙間時間を有効活用し、自分に合った副業を見つけて、ゆとりある生活を目指しましょう。

副業初心者は本当に稼ぐことができるのか?




副業初心者は稼ぎにくい傾向があります。
月に3万円~5万円ほど収入が欲しいと思っていても、達成するまで時間がかかることが多いです。

その理由について、お伝えしていきます。

初心者は単価が低いものが多い

副業初心者は、どの仕事であっても単価が低いものが多いです。
いくつか理由はありますが、初心者向けの作業はスキルを必要としない単純なものが多いです。
特化したスキルがあったとしても、個人での実績がない場合、初めてアルバイトをするのと同じようなもの。

最初はコツコツと経験を積み重ねながら、副業を行うことになるでしょう。

最初から高額な案件には要注意

最初から高額な案件を提示された場合、本当に安全な仕事かどうか、見極める必要があります。

副業初心者がよく出会うのが、「初月から〇〇円を稼ぐことのできる副業」といった副業詐欺です。

中には、そうでない場合もあるかもしれません。
しかし、情報に疎い初心者は、詐欺のターゲットになりやすい傾向があります。

最初から高額すぎる案件の場合は、安全性があるか確認してから取り組むようにしましょう。

自分に合ったものを選ぶことが継続のカギ

安定して稼ぐためには、続けることが必要です。
そして、続けるためには、自分に合った副業を選ぶことが大切になります。 

スキルがなくても、副業を行うことができます。
しかし、単価上げるためには、量をこなし、経験を重ね、実績を作る必要があるでしょう。

自分に合ったものを選ぶと、副業を継続しやすく、充実感を感じる方が多いです。
収入をより多く得るためにも、自分に合った仕事を選択しましょう。

【副業初心者向け】スマホでも始められるオススメ9選




「隙間時間で手軽に副業をしたい!」と考えると、スマホで始めたいと思う方も多いですよね。
今はスマホ一つで完結できる副業もあります。

ただし作業が複雑で、量が多くなる場合、パソコンがあると便利です。
さらに高単価な案件にも挑戦が可能となりますよ。

初心者がスマホやパソコンでできる9つの副業について、ご紹介していきます。

副業初心者がスマホやパソコンでできる副業9選
・アンケート回答
・商品モニター
・ポイントサイト
・せどり
・ハンドメイド
・写真販売
・データ入力
・Webライティング
・スキル販売

スマホでも手軽!コツコツ系副業

アンケート回答

簡単なアンケートに回答することで、報酬を得るお仕事です。
アンケートの内容は商品、サービス、ライフスタイル、イベントなどに関するものが多いでしょう。

手順としては、ポイントサイトに登録→アンケートに回答→報酬を得るという流れになります。

基本的には現金ではなく、サイト内のポイントでの加算。
ポイントが溜まると、現金、もしくは、提携するネット通販サイトの商品購入といった形で利用可能です。

仕事の難易度
単価相場 1件あたり、約5~10円
初期費用 不要
メリット ・作業が手軽で、隙間時間にできる
注意点 ・単価が低いため、数をこなすことが必要
・高報酬案件は少ない

よく利用されているプラットフォーム

マクロミル:プライバシーマーク取得の大手企業サイト
楽天インサイト:楽天が展開するアンケートモニターサイト



商品モニター

市場調査へ協力することで謝礼を受け取るお仕事です。
お金やポイントで報酬を得られます。

実際に商品を使用・試食し、意見や不具合やトラブルの有無をアンケートに答えます。
アンケートに答えると、報酬を得ることができます。

取り扱う商品は、化粧品、コスメ、サプリメント、スイーツなど、食品から日用品とさまざまです。
無料で試せるものもあれば、お金を払って商品を購入し、モニター調査を行うものもあります。

仕事の難易度 ★★
単価相場 1回の調査で1000~5000円(謝礼相場は内容による)
初期費用 登録は無料(商品購入の場合:0~2000円程度)
メリット ・空いた時間にできる
・誰よりも早く、その商品を体験できる
注意点 ・無料の場合、抽選方式が多い。
(倍率が高いため、安定した収入は期待できない)
・1つのモニターサイトの利用だけでは厳しい
・商品の使用時間は数10分~数日以上と案件によりさまざま
・商品が有料の場合、購入代金の方が高くなることもある

よく利用されているプラットフォーム

D style web:大手の老舗モニターサイト
コエタス:無料モニターと有料モニターどちらも豊富!

ポイントサイト

ポイントサイト内でアクションを起こすことで、報酬を得るシステム。
ポイントの発生条件はさまざまです。

・アンケート回答などの軽作業
・ポイントサイト経由でのショッピング
・ミニゲームへの参加など

溜まったポイントは、ネット通販や電子マネー、現金などに交換が可能です。

ただし、悪質サイトも多い傾向があるため、見極めが必要。
ポイントの有効期間が長いか、換金しやすいか(相場は500円未満)、大手会社か等、事前にチェックし、登録サイトを決めると良いでしょう。

仕事の難易度 ★★
単価相場 1件あたり、約1~2円
※商品購入やサービス登録によっては高ポイントがもらえることもある
初期費用 不要
メリット ・簡単な作業が多い
・隙間でコツコツ作業ができる
・自分のペースででき、場所を選ばない
注意点 ・単価が低いため、数をこなすことが必要
・利用するサイトが悪質でないかを確認する

よく利用されているプラットフォーム

モッピー:主婦に人気の大手ポイントサイト
ポイントタウンbyGMO:GMOが展開するポイントサイト

スキルなしから始められる!自己成長できる副業

データ入力

データ入力は、相手から渡されたデータをExcel等に打ち込んでいくなど簡単な作業が多いです。
主に数値の入力や、住所録作成等があるでしょう。

企業の情報や機密情報を扱うため、情報漏洩には注意して取り組む必要があります。
データ入力の報酬は、件数で計算され、仕事のボリュームにより額面が変わります。

仕事の難易度
単価相場 データ入力1件 250~500円
初期費用 不要(Excel等のソフトが必要な場合もある)
メリット ・入力量によって報酬が変わる
・仕事の内容によっては単価アップも見込める
・スキル無しでも始められる
注意点 ・データの入力量が多い場合は、パソコン向きである
・競合が多いため、収入の安定まで時間がかかる
・案件の単価が低い

よく利用されているプラットフォーム

CrowdWorks(クラウドワークス):サイト内でスキルアップも目指せるクラウドソーシングサイト
Lancers(ランサーズ):扱う案件の数が多い大手クラウドソーシングサイト



写真販売

スマホやカメラで撮影した写真を、プラットフォームにて販売する副業です。
サイズに応じて、販売価格を設定できます。
芸術性や技術がなくても、風景や食品などは需要が高いため、買い取ってもらえることが多いと言われています。

ただし、競合は多いため、工夫は必要となるでしょう。

仕事の難易度 ★★
単価相場 1件 30~150円程度
初期費用 不要(カメラ購入がある場合は別途必要)
メリット ・写真が好きな人は楽しんで取り組める
・カメラの撮影スキルが伸びる
・スマホ撮影でも商品が売れる
注意点 ・肖像権や著作権などの確認が必要
・競合が多い、購入されないと報酬は発生しない
・仲介手数料がかかる場合もある

よく利用されているプラットフォーム

Shutterstock Contributor:世界中で利用される有料画像サイト
Snap Mart:SNSに投稿されるような画像が人気!



せどり

せどりとは、商品を仕入れ額より高く売ることで利益を得る物販ビジネスです。
仕入れ額と販売額の差額が利益という、シンプルな仕組みです。

仕入れがよくわからない人は、まずは家で使っていない新品の不用品などをフリマアプリで売ることから始めても良いでしょう。

仕事の難易度 ★★
単価相場 商品による
初期費用 0円~1万円程度
メリット ・スマホでも取引ができる
・収益化が早い
注意点 ・収入を安定させるには継続が必要
・販売から配送まで一人で行う必要がある
・規約違反をすると、販売行為ができない可能性がある

よく利用されているプラットフォーム

メルカリ:使いやすい人気のフリマアプリ
ラクマ:楽天のフリマアプリ(旧フリル)


せどりは、初心者でも始めやすく、収入を得やすい副業と言われています。

またせどりで収入を増やしたい場合、せどりの仕組みや物販ビジネスの仕組みを知っておくとよいですよ。

ぜひこちらの記事も参考にしてくださいね。
せどりとは?初心者におすすめの仕入先と成功のコツを紹介
【物販ビジネスとは?】副業初心者におすすめの理由と物販の基本的なやり方



ハンドメイド

アクセサリーや小物・服などの作品を自作し、販売を行う副業です。
生産から価格設定、販売まで自身で行うため、作業時間は他の副業よりも要するものとなります。

趣味の延長線でできるため、人気のある副業です。

仕事の難易度 ★★★
単価相場 約1000~5000円
初期費用 数100円~1万円ほど(材料費、梱包代など)
メリット ・趣味と実益の両立ができる
・作った作品を相手に届けて使ってもらえる
注意点 ・競合が多く、売るために根気が必要
・売れない場合、材料費がかかる
・直接お客様とのやり取りが発生するため、配慮が必要

よく利用されているプラットフォーム

minne:若い人にも人気のハンドメイド販売サイト
Creema:オシャレで落ち着いた商品が人気のハンドメイド販売サイト

スキルを磨いて高単価も目指せる副業

Webライティング

Webライティングはテーマに沿った文章を書くお仕事。
書いた文章を納品し、クライアントに検収されると報酬が発生します。
報酬は文字単価で決まることが多いです。(初心者の目安は1文字1円程度)

お仕事の内容は、多岐にわたります。
商品やサービスのレビュー(200文字程度)や、決まったテーマについて記事を書くなどがあります。
専門性が高い内容のライティングの場合、高単価で仕事を受注することも可能です。

仕事の難易度 ★★★
単価相場 1000円~5000円
初期費用 不要(Word等のソフトが必要な場合もある)
メリット ・専門性が高い場合、高報酬が期待できる
・続けると文章力がアップする
注意点 ・長文のライティングの場合はパソコン向きである
・競合が多いため、収入の安定まで時間がかかる

よく利用されているプラットフォーム

CrowdWorks(クラウドワークス):サイト内でスキルアップも目指せるクラウドソーシングサイト
Lancers(ランサーズ):扱う案件の数が多い大手クラウドソーシングサイト



スキル販売

自分でサービスを出品し、依頼者が購入すると発生する副業です。
仕事内容や価格設定は、基本的に出品者自身にあるため、自由度が高いでしょう。

販売できるスキルの内容は千差万別です。
占い、プログラミング、イラスト作成、等、自分の得意や興味のあるジャンルで取り組めます。
スキルアップにも期待できる副業です。

仕事の難易度 ★★★★
単価相場 約1000円~数千円
初期費用 スキルによる
(動画編集などはソフト代などが必要)
メリット ・継続することでスキルアップできる
・人の役に立つ仕事ができる
注意点 ・スキルによっては、初期費用が高くかかる
・サービス利用手数料が高い(売上の約20%程度)
・スマホで完結できない場合もある

よく利用されているプラットフォーム

ココナラ:CMでも人気のスキル販売プラットフォーム
MENTA:教えたい人と学びたい人のマッチングサービスサイト

初心者が副業を始めるメリットとデメリット




副業として始めるからこそ、メリットやデメリットもあります。
良し悪しを把握した上で取り組むことで、副業に対する姿勢も変わるでしょう。

副業のメリット

副業のメリットは以下があると考えられます。

副業のメリット
①スキルが無くても始められるモノが多い
②自分のスキルアップにつながる
③時間や場所を選ばない
④稼ぐことができたら精神的に自由になる

特化したスキルがなくても、隙間時間で気軽にできるのが副業です。
経験を積むことで、段取りが組めるようになったり、文章が上達したりなど、個人のスキルアップにもつながります。

安定して稼ぐことができると、金銭的に余裕ができ、精神的にも安定しますね。
継続することで、自身の成長や心のゆとりがもてるところが最大のメリットと言えるでしょう。

副業のデメリット

副業のデメリットは以下になります。

副業のデメリット
①初心者だと報酬の単価が低い
②換金できないケースもある
③初心者を狙った詐欺のような案件もある
④スキルを磨くことばかりに集中してしまう

初心者が副業で挫折してしまうきっかけの一つに、「報酬の単価が低い」ということがあります。
単純かつ、スキルがなくてもできる作業が多い分、単価が低い傾向なのです。

こんなに頑張っているのに、これだけ?」と思ってしまう方もいらっしゃるでしょう。

少しでも単価を上げたくて、勉強を始めようという方も多いですが、勉強に熱を注ぎ過ぎて、当初の”稼ぐ”という目的からズレてしまうこともあります。

勉強する時間と案件を進める時間をうまく分けて、効率的にスキルを高められるといいでしょう。

また情報に疎い初心者を狙った詐欺のような案件もあります。
高い商材を売りつけたり、気づくと人を騙すビジネスに足を入れていたりなどに発展しかねません。
副業初心者を狙った詐欺にも気をつけて、案件を選びましょう。

副業初心者が気をつけるべきこと




詐欺のような案件を見極めることも大事ですが、この他にも副業初心者が気をつけるべきことはあります。
自身が会社に勤めている身であるなら、必ず確認しておきましょう。

副業初心者が気をつけるべき4つのこと
①会社の規約違反になっていないか
②年間の副収入が多いと確定申告が必要になる
③利用するサービスの安全性
④納期や約束を守る

会社の規約違反になっていないか

会社によっては、規約で副業が禁止となっている場合があります。
その場合、副業していることが会社にバレてしまうと、本業に差し支えるかもしれません。

また副業をしている場合、会社への報告が必要となるケースもあります。
会社の規約を確認し、副業が可能かを事前に調べておくとよいでしょう。

年間の副収入が多いと確定申告が必要

原則、収入がある場合、確定申告は必要となります。

会社勤めの方は確定申告を行う代わりに、毎年、年末調整を受けます。
しかし、会社の給与とは別に発生した副収入は、会社の年末調整でまとめて申告することはできません。
別途、自分で確定申告を行う必要があります。

会社のお給料とは別に副収入がある場合は、注意しておきましょう。
ただし、年間20万円以内であれば、確定申告は不要です。

詳しい情報を知りたい方は、国税庁ホームページを参考にしてくださいね。
参考:国税庁|副収入などがある方の確定申告

利用するサービス、案件の安全性

利用するサービスや、取り扱う案件が安全かどうか。
副業を取り組むのであれば、事前に調べておくと安心でしょう。

事前に調べておくと良い例
・信頼できる企業が行っているサービスか
・案件発注元は怪しい業者ではないか
・単価に見合わない作業量を依頼されていないか

また個人情報の取り扱いにも気をつけましょう。
自分の提供した個人情報が悪用されることもあります。
先方がプライバシーマークを取得している会社であれば、個人情報の取り扱う上で、安全性が高いです。

事前に安全性があるものかを見極めてから、副業に取り組みましょうね。

納期や約束を守る

軽作業のものが多いですが、副業も仕事の一環です。
とくにクライアントから依頼を受けて、物を作る場合、納期を守ることが鉄則。
信頼関係にもつながりますので、納期や約束は必ず守るようにしましょう。

またプラットフォームを利用する場合、利用規約があります。
規約違反をすると、ペナルティを受け、最悪、アカウントの停止処分にもなりかねません。
ルールを守って、副業をしましょう。

まとめ




副業は、スキルが無くても、スマホやパソコンで気軽に始めることができます。
最初こそ、稼ぎにくいと感じるかもしれません。
しかし、継続することで、収入は少しずつ増えていくものが多いです。

電車の移動時間や、休日のテレビを見る時間の少しを、副業する時間に充てる。

それだけで、自己の成長につながり、心にゆとりをもてる暮らしを得られるかもしれませんよ。
興味のある方は、ぜひ隙間時間や休日の過ごし方に、取り入れてみてくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


カテゴリ一覧

ピックアップ

新着

中国輸⼊の基礎知識

タオバオから直接購入する方法は?使い方の基本を初心者にも分かりやすく解説

新着

現役物販講師コラム

輸入代行業者とは?輸入転送業者との違いも解説

必見!中国輸入を利用したOEMやせどりで失敗する原因3選!