中国のショッピングサイトタオバオ(淘宝網)で商品を安く購入できることを知っている方は多いと思います。
一方で、「タオバオって簡単に登録できるの?」「転売って言っても何を売ったらいいの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか?
今回はタオバオでの買い方、売れる商品カテゴリとタオバオ登録方法、さらに日本で転売する方法を解説いたします。
・タオバオのアカウント登録してみたいけど、よくわからない…
・自分の興味がある分野の商品を仕入れて売ってみたいけど、売れるかどうか不安…
そんな方は、ぜひ最後までお読みください!
何が売れてる?日本で売れているタオバオ転売商品カテゴリ3選
まず売れる商品を知りたいですよね。
日本ではどういった商品が売れるのでしょうか?
「自分の興味のあるカテゴリの商品を販売・転売してみたい!」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ちょっと待ってください。
自分の興味から取り扱い商品カテゴリを決めるのは、実は危険なのです。
初めて中国輸入転売をする方は「日本ですでに売れているカテゴリの商品」から取り扱いを始めて、基本的な転売のノウハウを習得しながらステップアップをしてくことが一番。
ここでは、転売で売れている商品カテゴリを3つ紹介 します。
売れているタオバオ商品カテゴリ1. スマートフォンアクセサリ
まずはスマートフォンアクセサリです。
特にスマホケースはその機種専用の商品でなければいけないため、実店舗では気に入った商品が見つけられず、オンラインショッピングで購入する方が多いです。
スマホケースを購入する際に、ネットで探したことのある方も多いのではないでしょうか?
iPhone・galaxyなど人気機種のスマホケースは販売しているライバルも多いですが、比較的輸送コストがかからずに販売できるということもポイントとなるため、販売しやすい商品です。
また、スマホケース以外のガジェット系のアクセサリも日本で転売されることが多い商品です。
外れたときのリスクを考慮する必要がありますが、スマートウォッチの交換用バンドも日本でよく売れている商品のひとつです。
売れているタオバオ商品カテゴリ2. レディースアパレル
次にレディースアパレルです。
定番ではありますが、ニットやスカートなどタオバオで販売されているレディースアパレルは、種類も豊富で低価格で購入できるため、利益率が確保しやすいカテゴリです。
ただ、季節に左右される商品をその時期に売り切ることができなかったりすると不良在庫になってしまうかもしれません。
ライバルも多いカテゴリになりますので、しっかりとリサーチをしてから仕入れましょう。
売れているタオバオ商品3. アウトドア用品
アウトドア用の衣類やシューズも人気があります。
アウトドア用品は一年のなかの限られた期間に一気に需要が高まります。
販売できる期間の波はありますが、ライバルがいてもそれ以上に需要があることも多いようです。
これはアウトドア用品に限ったことではないですが、「こんなものも売れるの?」と感じるようなニッチな商品が売れていたりします。
カテゴリだけでなく、商品そのものについてのリサーチが重要になります。
重要なのはリサーチ力
すでに何度か述べましたが、重要なポイントは、売れるジャンルの中で、何が伸びているか(伸びそうか)を調べるリサーチ力を付けることです。
レディースアパレルだけでも、「スカートとワンピースどちらが伸びている?」「購入金額帯は?」「購入者の年代は?」など、見るべきポイントはたくさんあります。
中国輸入のリサーチ力を高めたい方には、中国仕入れ代行サービスのCiLEL(シーレル)が随時開催している”超”実践型商品リサーチ講座「manable(マナベル)」にぜひご参加ください。
実践歴10年以上のプロセラーから安価でノウハウを学べますので、スタートダッシュに最適だと好評です。
タオバオのアカウント登録方法
次に、タオバオのアカウント登録方法を解説します。
まずは登録してみましょう!
【ご注意ください】
以下で使用している画像は一部古いものになりますので、ご参考程度にしてください。
また、最近は登録を試みても失敗する場合が多く発生しているようです。
携帯電話番号でエラーがかかった場合、別の番号で登録してみるとうまくいくかもしれませんが、保証はいたしかねます。
タオバオで「免费注册」をクリック
携帯電話番号を入力
「日本」(+81)を選択し、携帯電話番号を入力します。
最初は「中国」になっているので、選択肢の中から選びます。
携帯電話番号の確認
電話番号を入力したあと、「获取验证码」をクリックします。
スライドを求められたら、スライドして確認します。
入力した携帯電話番号宛にSMSで届く6ケタの認証番号を入力
認証番号を入力し、同意ボタンをクリックします。
なお、機種・キャリアによって認証番号が届きにくいケースがあります。
その場合、携帯電話をいったん再起動すると届くこともあるようです。
ログイン画面に移動して登録完了
ログイン画面に異動し、「短信登录」をクリックし、先ほど入力した電話番号を入力します。
SMSで認証コードを受け取って入力し、登録作業を完了させます。
ちなみに、タオバオでアカウントを登録すれば、アリババ系列の他のECサイトでも利用できますよ。
参考:『稼げる中国輸入仕入れサイト20選』
タオバオの特徴
ここで、タオバオについておさらいしましょう。
そもそもタオバオとは何が購入出来るECショッピングサイトで、どういった特徴があるのしょうか?
タオバオとは淘宝網(タオバオワン)のこと
タオバオとは中国の阿里巴巴集団(アリババグループホールディング)が開設したショッピングサイト「淘宝網(タオバオ ワン)」のことです。
中国のCtoC市場では最大手のショッピングサイトで、2019年のシェア率は1位です。
(※CtoCとは Consumer to Consumerの略で個人間取引という意味です。)
購入できる商品は、生活用品からブランド品、出版物、家電製品など幅広く、「タオバオで買えないものはない!」と言われているぐらい何でも購入できるショッピングサイトです。
取扱い商品数は10億点以上と言われています。
タオバオ以外のアリババ系列ECサイト
では、同じアリババグループのショッピングサイトと比べてどういった特徴があるのでしょうか?
アリババグループには、中国国内向けBtoBのEC卸サイトのアリババ(1688.com)があり、タオバオとよく比較されます。
(※BtoBとは Business to Businessの略で企業間取引という意味です)
1688.comは中国国内向けの卸売サイトです。
海外向けのものとしてはAlibaba.comがあります。
タオバオとアリババ(1688.com)の違いについては下記の記事で詳しく解説しています。
『タオバオ、アリババは何が違う?』
「閑魚」(シェンユー)や「一淘网」(イータオ)などもアリババ系列のECサイトです。
詳しくはこちらをご覧ください。
『中国から通販したい!おすすめ中国通販サイト7選&アプリ3選』
代行業者を使わず仕入れたい人に選ばれるタオバオ
アリババ(1688.com)は中国国内向けのBtoB卸サイトなので、中国国内で販売するために仕入れる企業や業者が利用しています。
そのため価格は安く購入できますが、企業間取引の仕様のため、日本での転売のために購入する場合は輸入代行業者の利用が必須となります。
個人の方が代行業者を使わずに転売商品を仕入れる場合に、個人間の取引ができる「タオバオ」を選ぶことが多いのですが、商品価格はアリババ(1688.com)に比べて少し高めです。
タオバオを利用して転売商品を購入している方の多くは、「代行業者を使わず仕入れをしたい、購入しやすいショッピングサイトがいい」という点でタオバオを選んでいるようです。
タオバオで商品を購入するメリットは?
では、タオバオで商品を購入するメリットとはどういったものでしょうか?
3つのポイントに絞って解説していきます。
商品数が多い
とにかく商品数が多いという点がメリットです。
取扱商品数は10億点以上あるとも言われており、「見つからないものはない」と称されているタオバオ。
商品数が多いゆえにリサーチには慣れが必要な面もありますが、コツをつかめばお宝商品が見つかるかもしれません。
商品検索がしやすい
次に商品検索のしやすさがあります。
キーワード検索では、検索したい中国語のキーワードをgoogle翻訳で翻訳して検索を行ないます。
例えば…
ニット → 针织衫
ワンピース → 连衣裙
帽子 → 帽子
USBメモリ → U盘
青色 → 蓝色
緑色 → 绿色
※参考:google翻訳
商品数が多いということでも検索がヒットしやすいですが、探したい商品のキーワードをいくつか組み合わせて、商品を検索していくといいでしょう。
また、タオバオでは「画像検索」というものができます。
楽天やアマゾンなどの他サイトで「購入したい商品の画像」のダウンロードを行ない、タオバオの画像検索の画面でその商品画像をアップロードするというものです。
精度も高く、画像と同じ商品がヒットします。
ピンポイントで商品を探したい場合にはかなり便利な検索機能です。
注文数量が少なくても購入できる
タオバオは個人間の取引ということもあり、注文数量が少なくても購入できるという点もメリットです。
先程記載したように、アリババ(1688.com)は企業間取引のBtoB卸サイトのため、小ロットでの購入ができない商品もありますが、タオバオでは1点からでも購入できます。
これから中国仕入れを始める方にも安心です。
どこで売る?タオバオ商品の販売サイト
では、タオバオで購入した商品はどこで販売すればいいのでしょうか?
今回は日本国内の代表的な4つの販売サイトを、それぞれの特徴も含めて紹介していきます。
Amazon
まずは集客力が強みのAmazonです。
Amazonでは、物販ビジネスに必要なデータを細かく取得できることから、物販事業をおこなう企業や、副業で物販ビジネスをおこないたい方によく選ばれています。
信頼性の高いECモールでありながら、出品のハードルが低いことが特徴です。
1商品から出品が可能で、専門的知識がなくても商品ページが作成できます。
Amazonには、1商品につき商品ページはひとつというルールがあるので、複数の出品者が同じ商品ページで販売をすることになります。
(これを「相乗り販売」と言います。)
相乗り販売だと価格競争が厳しくなりがちなので、リサーチでいかにライバルの少ない・利益率の高い商品を見つけられるかがポイントになります。
Amazon販売についてはこちらの記事も参考にしてください。
『物販ならAmazon販売!初心者向けに始め方・やり方・稼ぐポイントを解説』
メルカリ
次にメルカリです。
メルカリはスマホのみで出品ができるので、とても手軽です。
メルカリ便を使えば匿名での発送を行えますし、伝票を記入する手間もかかりませんので、ためしに販売してみたいという方におすすめです。
ただ、同時に取引する数が多い場合は管理がしにくい側面がありますので、物販をビジネスとして大きくしていきたい場合は最初からAmazonで販売するのが良いでしょう。
ヤフオク!
ヤフオク!は、日本最大のオークションサイトです。
メルカリと比べると少し商品ページの作成に時間がかかりますが、出品は簡単にできます。
オークション形式のため、予定より安く落札されてしまうことがあるかもしれません。
ですが、老舗のオークションサイトということもあり、メルカリの購入者と少し異なった客層をターゲットにできます。
楽天市場
最後に楽天市場です。
集客には強いですが、今まで紹介した3つのショッピングサイト(Amazon・メルカリ・ヤフオク)と比べると出品コストが高くなります。
出店のハードルは高めですので、本格的に物販ビジネスを行う方は楽天市場への展開を視野にいれていくといいでしょう。
輸入仕入れは代行業者の利用がおすすめ
いかがでしたでしょうか。
この記事では、日本で売れるタオバオ商品カテゴリや、タオバオのアカウント登録方法を解説してきました。
輸入代行業者を利用せずに仕入れたい方に選ばれるタオバオですが、輸入は思わぬトラブルが発生することもあるため、CiLEL(シーレル)では輸入代行業者を利用してのタオバオ購入をおすすめしています。
代行業者を利用することで代行手数料などのコストはかかりますが、多くの荷物を扱う代行業者であれば国際送料が安くなりますし、トラブル時に対応してくれる代行業者の存在はビジネスにおいてとても心強いものです。
中国からの輸入が規制されている商品についても、代行業者の方である程度チェックしてくれますよ。
少量からの仕入れに対応している輸入代行業者も多いので、ぜひ利用を検討してみてください。
CiLELは無料でご登録いただけます。
専門のスタッフが手厚くサポートいたしますので、お気軽にご登録ください。
==========
CiLEL無料会員登録
==========
また、CiLELでは売れる商品のリサーチ方法についても毎月実践的な講座を開催しています。
タオバオ仕入れに失敗したくないという方は、こちらもぜひご覧ください。
最後までお読みいただいてありがとうございました!
投稿者プロフィール
- CiLEL編集部
- CiLEL編集部は、中国輸入ビジネスをはじめ物販ビジネスや副業についてのお役立ち情報を発信しています。記事は「正しく、わかりやすく、誠実に」がモットー。FP、販売士、ネットショップ検定、日商簿記、行政書士、キャリアコンサルタントなどの資格を持つメンバーが執筆・監修しています。
最新の投稿
副業の始め方2023/12/01アリババで中国から仕入れて転売!輸入ビジネスで稼ぐポイントを解説
輸入代行業者2023/07/31中国輸入で国際送料を削減する裏ワザとは?おすすめの代行業者も紹介
経費・会計2023/07/31中国輸入における利益計算のキホン|利益率の改善方法についても解説
輸入代行業者2023/07/31中国から日本へ荷物を発送!かかる日数や費用は?EMSや船便、代行業者ごとの違いも