CiLEL

中国輸入とクラウドファンディングの相性ってどうなのよ!?

中国輸入ビジネス(中国から商品を輸入して日本で販売する)を始めるときは、基本的には参入のハードルが低く販売力があるサイトで始めるのがベターです。

代表格がAmazonですね。

始めやすいサイトで実績を積み、販路を拡大していく…というのが、いわゆる中国輸入ビジネスの王道です。

しかし、数年前から販売場所の中に「クラウドファンディング」という選択肢が出てきました。

クラウドファンディングと中国輸入の相性は、ぶっちゃけどうなのでしょうか?

今回、筆者自身がクラウドファンディングに挑戦してみましたので、実践してみてわかったことや感じたことをお届けします。

中国輸入はどこで販売する?

まずはAmazon、次に他のモール

中国輸入ビジネスとは、中国から商品を輸入して日本のAmazonなどで販売する物販ビジネスです。

さまざまな販売サイトの中でもAmazonを選んで販売している方が多いですし、実際にそこで結果を出している方も多いです。

Amazonには、配送をAmazonにお任せできるFBAという仕組みがあるので、FBAを有効に利用することで飛躍的に中国輸入ビジネスが簡単になります。

まずはAmazonを中心に売っていくことでビジネスとしてスタートダッシュを切り、Amazonの力を借りて安定させていきます。

そこから、Amazon以外のヤフーショッピングや楽天など他のモールに挑戦していく…というのが、一般的な流れです。

クラウドファンディングの出現

そこに、数年前から「クラウドファンディング」という選択肢が出てきました。

当初主流だったのは、まだ日本に入ってきていない海外メーカーの商品について独占販売の契約を結び、クラウドファンディングで資金を集めるという手法でした。

そこから次第に国内のオリジナル商品や中国のオリジナル商品も取り扱われるようになってきました。

では、実際のところ、中国輸入とクラウドファンディングの相性ってどうなのでしょうか。

クラウドファンディングは楽しい!

売れるのは「価値」のある商品

筆者がクラウドファンディングをやってみて思ったのは、「めちゃくちゃ楽しい」ということです。

商品はもちろん中国輸入ですが、結構いじりました。

中国輸入×Amazon販売の場合、最も簡単にオリジナル化をしようとするとブランド名の印字やタグ付けが一般的だと思いますが、それでは資金を集めるのは難しいのです。

いくつかのクラウドファンディングサイトを覗いてみると、最新テクノロジーや高度な技術をもちいた商品だらけで、しかもその多くが同じカテゴリの他の商品よりも高額です。

そうなってくると、中国で普通に売っている商品にブランド力も皆無な名前を印字しただけでは、到底その価格に見合った価値を出すことはできません。

Amazonであれば、SEO対策や広告で露出を高めたりすることで、ある程度の売り上げは取れます。

しかし、そもそも価格ではなく「価値」を求めているのがクラウドファンディングなので、オリジナル商品化するには価値を作らなくてはなりません。

ものづくりの楽しさ

「価値をつくる」という部分に、難しさを感じる方は多いと思います。
筆者も、実際にやってみる前はここが一番の不安要素でした。

しかし、やってみたらめちゃくちゃ楽しいのです。

やってみる前は「価値を作るのは難しい」「大変すぎて途中で嫌にならないか…」など色々とネガティブな事が浮かびましたが、何事もやってみなければわかりませんね。

以前に会社員としてPB商品をいくつか作ったことがありますが、その時と同じ楽しさがありました。

商品のことをあれこれ考えて理想の商品を作り上げる過程や、完成した時の達成感と期待感、そこからくる不安の混じった何とも言えない高揚感は、やってみないと味わえないかもしれません。

中国から輸入したオリジナル商品をAmazonに出品したことがある方は、それのもっともっと大きな感情をイメージしていただくと近いと思います。

「中国輸入とクラウドファンディングの相性」は?


では、本題の「中国輸入とクラウドファンディングの相性」についてですが、ずばり「抜群で最高」です。

その理由を解説します。

中国輸入は価値を作れる

先ほども言いましたが、クラウドファンディングで商品を出品する場合、求められているのは価格ではなく「価値」です。

海外メーカーの日本未進出の商品も、希少性という意味で価値がありますが、それよりも中国輸入のほうがクラウドファンディングとの相性は良いと考えます。

なぜなら中国輸入は「価値を作れる」からです。

海外メーカーの商品も素晴らしいものですが、その商品には既に設定された価値があって、それを変えることは基本的にできません。

しかし中国輸入では、あなただけの商品を生み出すことができるようになります。

たとえ既存品を改良してオリジナル商品にする場合でも、必要に応じて機能を追加したり改善したりすることで、全く新しい価値ができるのです。

これは、海外メーカーの商品では絶対にできないことです。



実はAmazon販売と変わらない

「価値を作れる」という点が、中国輸入とクラウドファンディングの相性が抜群と言える理由ですが、ここでちょっと気が付きませんか?

「既存品を改良してオリジナル商品にする場合でも、必要に応じて機能を追加したり改善したりすることで全く新しい価値を作る」という部分です。

そうです。
実はこれって、今の中国輸入×Amazonでやっていることとほぼ同じなのです。

中国輸入×Amazonの場合、その商品の改善点や不満をAmazonのレビューなどから集めてきます。

そして、その部分を補ったものを中国で生産や加工をしてオリジナル商品としてAmazonで販売しています。

クラウドファンディングでも、やっていることは実は同じなのです。

クラウドファンディングとAmazon販売の違い

クラウドファンディングとAmazon販売で違うのは、価値となる情報の集め方です。

中国輸入×Amazonであれば、Amazonのレビューを見ていれば見つけやすいのですが、クラウドファンディングとなると、Amazonだけを見ても消費者に必ず刺さる価値に出会えるとは限りません。

もっと大きな視点で、他のモール・ブログ・実店舗・実体験などから不満の要素を出して、最大公約数的に価値となるポイントを探し出すような感じなります。

ちょっと範囲が広がっていますが、やっていることは現在とかけ離れている訳ではありませんので、中国輸入に取り組んでいる人はチャレンジするほうが絶対に良いと筆者は思います。

中国輸入×Amazonの発展形のようなかたちでチャレンジできる訳ですから、目指さない理由はないと思います。

Amazonもクラウドファンディングも…

Amazonでの経験はクラウドファンディングに生きる

筆者のクラウドファンディングは2時間で目標をクリアし、6時間で100万円を突破しました。

ものすごく嬉しいですし、テンションも上がります。

認知してもらうための準備や売るための仕掛け、ページの作りこみなど、やってきたことは間違いじゃなかったと確信できた瞬間でもありました。

これらのことも、中国輸入をやっていればみんなやっていることです。
「Amazonでやるか、クラウドファンディングでやるか」だけの差です。

あとは、次の商品を見つけてまた作り込んで…という流れに乗せていくだけです。

ただ、クラウドファンディングはAmazonと違い、こちらが載せたくてもサイトの審査に通らないと掲載できません。

ここが大きな違いではありますが、それは価値のポイントが違っていたか足りなかっただけで、やり方自体が間違っていたのではありません。

どんな価値観を持ってビジネスをするか

そして、私も次の商品を探し始めているのですが、ちょっと残念なことも見つけてしまいました。

とあるクラウドファンディングサイトで1000万円を超える支援を集めている商品がありました。

それは、次に筆者がやろうとしている商品と同じカテゴリだったので参考に見てみたのですが、それがどこをどう見てもフォルムや機能が「ある有名ブランドの商品」そっくりなのです。

見た目はまだ仕方がない部分もある商品なのですが、機能面も有名ブランドも商品の特徴として打ち出しているものでした。

さらに、有名ブランドの商品は5万円をこえるのですが、クラウドファンディングのサイトでは1万円程度で販売されていたのです。

「有名ブランドと同じ商品が1/4の価格で買えるならそりゃあ売れるし、それってただのコピー品だよね」と、思わず声に出してしまうほど衝撃的な発見でした。

それでいくら1000万円を超える支援を集めても、果たしてそれでモラル的に許されるのか、もしかしたら有名ブランドのコピー品と知らずに支援してしまったお客様はどうするのかなど、「残念」のひとことに尽きます。

お客様をだますようなビジネスは、筆者はしたくないと思いました。

販売する商品に責任と愛を持つ

中国は、自分の理想の商品を作るために何でもできてしまうところです。

それと同時に、何でも出きるがゆえにコピー品も簡単に作れてしまい、それが当たり前のように売られるところでもあります。

ですので、中国で何かよさそうな商品を見つけても、しっかりとブランド品やメーカー品でないことを調べて、そのうえでオリジナル化のための価値を作っていきましょう。

これも中国輸入×Amazonでやっていることとほぼ同じですね。

「法に触れなければいい」という考え方は、筆者はあまりおすすめしません。

自分が販売する商品にしっかり責任と愛と持つことが、結果としてビジネスを長続きさせてくれるのだと思います。

まとめ


いかがでしたでしょうか。
クラウドファンディングに挑戦してみたくなりましたか?

中国輸入とクラウドファンディングの相性は「抜群で最高」です。

求められている価値を商品につけたり、認知してもらう方法を考えたり、売れる仕掛けをつくったり、基本的なところはAmazon販売と同じですから、中国輸入をやっている方にはぜひ挑戦してみてほしいです。

筆者のクラウドファンディングはまだ終了していませんので、終了したら続編コラムも書こうと考えています。

どうぞお楽しみに!


投稿者プロフィール

梅田 潤
梅田 潤
合同会社梅田事務所代表。1977年生まれ。大阪府出身。副業で中国輸入ビジネスを始め2014年に株式会社オークファンを退社し独立。現在も現役プレーヤーでAmazonの他、国内・海外クラウドファンディングにも取り組みながら、家族との時間を大切にする自分らしく自由な暮らしをしている。最新の著書に『「ゆる副業」のはじめかた 輸入・ネット販売』(翔泳社)

カテゴリ一覧

ピックアップ

新着

中国輸⼊の基礎知識

新着

現役物販講師コラム

輸入代行業者とは? 依頼のポイントと5つの優良サービスを徹底比較

必見!中国輸入を利用したOEMやせどりで失敗する原因3選!