CiLEL

【Amazon販売】あなたを次のレベルに押し上げる「Transparency」(トランスペアレンシー)とは?

中国から商品を輸入し、商品ページを作成して自分で画像や説明を作って、費用をかけて広告を出して商品を育てようと頑張った結果、相乗りされて価格が崩壊してしまう…。
そんな状態がAmazonではよく発生します。

私も過去にそういった事態を招くことがあり、腹立たしい思いを何度も経験してきました。
せっかく自分が苦労して作ったページはずっと独占販売したいと考えるのが自然なことだと思います。

そこから、色々な参入ブロックが登場し、現在は商標をもつことで相乗りを排除できるようになりました。

今となっては、新規で商品ページを作成する際には商標がもはや「必須」になってきています。

この商標さえもっていれば、万が一自分の商品ページに相乗り出品者が現れたとしても、Amazonに「商標権の侵害」を申請することで、自動的に相乗りの出品者を排除してくれるようになりました。

そのおかげで随分と相乗り出品者が減りましたが、商標を取得しただけでは相乗りの防止に万全とはなりませんでした。

そこで、登場したのが今回のテーマである「Transparency(トランスペアレンシー)」です。





Transparency(トランスペアレンシー)とは

Transparency

Transparency(トランスペアレンシー)」は、商品にバーコードとは別にシリアル番号をつけて、正規品であることを確認してから配送するための仕組みです。

もともとは有名ブランドの模倣品(コピー品)対策のために開発されたもので、世界で2万3000以上のブランドに登録されているそうです。
そのおかげで、2021年はその前の年と比較して50%増の7億5000万点以上の商品をコピー品から守ったということです。

「Transparency(トランスペアレンシー)」は、相乗りの防止に効果があったということですね。

では、なぜ「Transparency(トランスペアレンシー)」という商品のシリアル化サービスが登場することになったのでしょうか。
これまで、商品を守るために活躍してきた商標は意味がなくなったのでしょうか。

次からは、商標では万全でなかった理由や問題点、「Transparency(トランスペアレンシー)」の効果について解説していきます。

この疑問を解決するにはAmazonで相乗りを排除するための「商標の権利」とAmazon出品自体の仕組みを知る必要があります。

問題点は商標の区分とAmazonの相乗りの仕組み

腰に手を当てて考える人

まず、商標についてですが、商標とは簡単に言うと、商品やサービスの目印になるものでネーミングやロゴマーク、という認識です。

例外的に造形やデザインも商標とされるものがありますがきわめて稀なケースですのでここでは「商標=ネーミングやロゴ」として捉えます。

参考:特許庁|商標制度の概要

商標には区分がある

これの何が問題なのかというと、上記の通り商標は商品やサービスの目印なのですが、Amazon内でサービスは販売していませんので、売っているものは商品のみになります。

そして、商標は売っているものすべてに共通した権利をもてるわけではなく、カテゴリ毎に商標を取得します。
このカテゴリを区分と言いますが、たとえば、18類は旅行用品、21類は家庭用品、25類は被服・履物といった感じです。

ですので、「UMEDA」というブランドで、旅行用のバッグで取った商標は履物には使えないことになります。

しかし、現在のAmazonでは、商品の内容と商標の区分についてはスルーされ、とにかく商標をもっている権利者から申請があれば相乗り出品者は排除されるようになっています。

つまりAmazonとしては「商標が取られている商品に権利者から申請があったからとりあえず削除しておくから、商標の内容に不服がある場合は当事者間で話してね」というスタンスなのです。

ですが、これが将来的に続くかどうかはわかりません。

以前に、少しだけ権利侵害の申請をしたときに商標の内容をAmazonが精査していた時期があります。
これが復活すると区分以外の商標は効力を発揮できなくなります。

「小売サービス」の商標は要注意

また、現在35類の「小売サービス」の商標をもっている場合は要注意です。
中国輸入ビジネスはあくまで物販なので、厳密に言えば商品の商標とは言えない可能性があります。

そうなるとAmazonが商標の精査をしないまでも「35類は商品の商標じゃないから一律でダメ」となっても不思議ではありません。
ですので、Amazonでの商標は今はいいけど将来的にどうなるか不透明、ということになります。

商標がなくても出品できてしまう

もう1点はAmazonの仕組みそのものの問題です。

Amazonでは商標があろうとなかろうと、同一商品をもっていれば出品できますが、出品前にそれが同じ商品かの審査はされません。

やろうと思えば、中国にあるA商品に手を加えB商品として販売していたとしても、元の商品であるA商品が手元にあるので売れているB商品に出品した、ということもできます。

つまり、商標の有無は出品時においては影響しません

発見されれば権利侵害で排除されますが、出品はできてしまうので、そこで販売されてしまった他の出品者の商品のせいでレビューが悪くなったりしたら…たまったものではありませんね。

だから「Transparency(トランスペアレンシー)」!!

親指を立てる笑顔の女性

このような状況にあるAmazonという仕組みのなかで、どうにかして模倣品を排除しようとしたものが「Transparency(トランスペアレンシー)」というわけです。

どんなサービスなの?

最初に、「Transparency(トランスペアレンシー)」は商品にバーコードとは別にシリアル番号をつけて、正規品であることを確認してから配送するための仕組みと言いました。

具体的には、Amazonの2DバーコードサービスTransparencyの登録をしたブランドホルダーが自社の商品にのみ貼れるオンリーワンのバーコードを発行できる、というものです。

もし、納品された商品に「Transparency(トランスペアレンシー)」のバーコードがないと即座にニセモノと判断されます

加えて、そもそも出品・納品できませんのでAmazonで販売する商品においてはFBA発送であろうと自己発送であろうと、自社のブランド以外の商品を出品・納品・発送することが不可能になりました。

中国輸入ビジネスに有効なTransparency(トランスペアレンシー)

ということで、もともとはブランド品の模倣品対策だったものですが、私たち中国輸入ビジネスを展開する側にとっても非常に有効なものとなっています。

こういうメリットがあるので世界中の18,000以上のブランドがこのサービスを利用していると言われるのも納得がいきます。

その他の具体的な「Transparency(トランスペアレンシー)」を導入するメリットは下記のとおりです。

1. 自社商品を模倣品(商品違いの相乗りを含む)から守り独占販売ができるようになります。

2. 模倣品が出品されなくなりますので、誤ったレビューやクレームになるリスクを回避できます。

3. 他の出品者による粗悪な商品が販売されませんので、購入者にとって安心感がありブランディングにつながります。

4. 模倣品の疑いがどれだけあったかをデータで確認できます。
また、「Transparency(トランスペアレンシー)」担当者によるフォローもあります。

他にもありますが代表的なモノを列挙しました。

これまで、付属品を増やしたりセット組やオリジナル商品の企画・制作(OEMやODM)、商標の取得などさまざまな対策を講じて相乗りをブロック・排除する施策をやってきました。

ですが、「Transparency(トランスペアレンシー)」の登場でこのサービスを利用すれば、これらの問題が一気に解決するのではないでしょうか。

自分でページを作成し、しっかりと作りこみ商品ページを育てていくためには、今後、「Transparency(トランスペアレンシー)」は欠かせないサービスとなりそうです。

やはり、苦労して育てたページは安心して販売していきたいですよね。

「Transparency(トランスペアレンシー)」の補足

プラスのマーク

なお、「Transparency(トランスペアレンシー)」は無料ではありません。
ですが、登録料といった類のものはなく、また月額で支払っていくようなサブスク的なものでもありません。

代わりに専用のコードを発行するための費用が商品ごとに発生します。

単純に売れば売るだけ費用は増えていくことになります。

しかし、売れているということは売上と利益が上がっているはずですし、コードの発行費用もわずかですので、あなたのショップの利益を食いつぶすようなことはありません。

また、出品しているすべての商品にコードの貼り付けをしなければいけないこともありません。

あなたが必要だと判断したもののみを「Transparency(トランスペアレンシー)」に登録し、コードを発行する流れになりますので、売れていない商品にまで費用を発生させることもありません。

ですから、出品開始当初はコードを発行せず、売れてきたらコードを発行し商品を守る施策をやっていく、という感じでもOKです。

なお、Amazonのブランド登録ができていることと、「Transparency(トランスペアレンシー)」に登録するASINは商品識別コード(JANなど)が必要となりますので、これらはかならず事前に登録しておいてください。

参考:Amazonのブランド登録

もし、「Transparency(トランスペアレンシー)」を検討してみようかと考えている人は、まずAmazonへお問い合わせいただき、費用の算出をしてみるといいと思います。

Amazonの専用フォームへのリンクは下記です。
「Transparencyに関するお問合せ」にあなたのブランド情報を入力すれば、担当部署から連絡が来ますので、サポートを受けながら「Transparency(トランスペアレンシー)」の設定を進めていってください。

Transparencyに関するお問合せ


投稿者プロフィール

梅田 潤
梅田 潤
合同会社梅田事務所代表。1977年生まれ。大阪府出身。副業で中国輸入ビジネスを始め2014年に株式会社オークファンを退社し独立。現在も現役プレーヤーでAmazonの他、国内・海外クラウドファンディングにも取り組みながら、家族との時間を大切にする自分らしく自由な暮らしをしている。最新の著書に『「ゆる副業」のはじめかた 輸入・ネット販売』(翔泳社)

カテゴリ一覧

ピックアップ

新着

中国輸⼊の基礎知識

タオバオから直接購入する方法は?使い方の基本を初心者にも分かりやすく解説

新着

現役物販講師コラム

輸入代行業者とは?輸入転送業者との違いも解説

必見!中国輸入を利用したOEMやせどりで失敗する原因3選!