CiLEL

結局のところ中国輸入ビジネスに「PL保険」って必要or不要?

今回は、中国輸入ビジネスで時折耳にする「PL保険」についてのお話です。
このPL保険ですが、正しくは「生産物賠償責任保険」のことを指します(ここからはPL保険と略します)。

どういったものかというと、損害賠償金や裁判費用などを補うための保険です。

PL保険は、製造業者等が製造または販売した製品等が原因で、他人にケガをさせた場合などに、事業者が法律上の損害賠償責任を負担する場合の損害を補償する保険です。

引用元:一般社団法人 日本損害保険協会

この保険には商品を製造する業者やメーカーだけではなく小売業者も加入ができますし、企業でなくても個人事業主でも加入することができます。
ようは、自動車保険に似ていて運転中に人にケガをさせてしまった、ぶつけて他人の家などを壊してしまったなど万一に備えた保険です。

この記事では、PL保険がなぜ・どのような人に必要なのか、加入する上での注意点には何があるのかなどをまとめました。





PL保険と中国輸入ビジネス

必要か不要か

PL保険と中国輸入ビジネスには、どのような関係があるのでしょうか。

ノーブランド品を取り扱う中国輸入ビジネス

なぜ中国輸入ビジネスをやっているとよく聞くかというと、中国輸入ビジネスはノーブランド品を取り扱っているからです。

一般的には生産物賠償責任はその商品の作った業者やメーカーが責任を問われることが多いのですが、中国から輸入しているノーブランド品となると、その責任を追及するのがかなり困難になってきます。

そうなると誰も責任を取らなくていいなんてことはなく、輸入販売元が責任を追及されることになります。
つまり私たちです。

もし、製品から火が出て家が燃えてしまったら…もし、フードの紐が首に絡まって死亡する事故がおきたら…もし、製品が破損したことで大ケガをしてしまったら…
製品は基本的に大量生産されていますので時には思いもよらない事が起きます。

もしあなたが責任を問われたら

そんな時に、その責任をもしあなたが問われたらどうでしょうか。

製造元に責任を追及するにしても中国の業者です。
言葉や商習慣、文化や法律など多くの高い壁があってまず責任は負えないため、あなたがその責任を取る形になります。

「いくらでも賠償金ぐらい払ってやるぜ!」という人はおそらくいないので、このような事態になったら、あなたのビジネスは間違いなくジ・エンド。
あなたの人生も、とんでもなく変わってしまうでしょう。

こんな事態にならないためのPL保険で、できれば一生使いたくないものですが、文字通り万が一のためのものです。
筆者個人としてはある程度の売上がある人は加入をお勧めします。

PL保険に入ったほうがいい人、入るべき人

保険契約をする人

では、どんな人がPL保険に入ったほうがいい人、入るべき人なのでしょうか。
これには明確な基準はありませんので、あくまで筆者の体感をお話しします。

PL保険に入らなくてもいい人

たとえば売上が月10万円くらいの人だと、輸入販売ビジネスとして成り立っているので、入ったほうがいいのかもしれません。

しかし、保険料はそれなりにかかりますし、扱っている商品やその規模によって保険料も変わります。
また、今売っている商品以外のカテゴリも取り扱っていく、または止めてしまう事も十分考えられますので、この段階では加入は必要ないと思います。

人によっては「中国輸入を始めるならそれと同時に加入すべき!」くらいのことを言うかもしれませんが、この場合だと販売量に対して保険料が高すぎる、ようは費用対効果が合わなさすぎるので加入は不要だというわけです。

ただし、あるカテゴリに特化してビジネスをやっていくという人は、売上に関係なく入るという選択はなしではありません。

PL保険に入るべき人

売上ベースで月100万円以上ある人は加入したほうがいいでしょう。
商品単価が2,500円だとすると毎月400個以上の商品を販売しているので、多少なりともリスクはあるかもしれません。

あとは、取り扱っている商品にもよります。
たとえば、ガラスの花瓶のような割れやすい、ケガをしやすいような商品を扱っている人は早めに入っていてもいいかもしれません。

自動車の任意保険のようにほぼ強制加入のような状態になっているものではありませんし、あくまでPL保険は「保険」ですので、しょっちゅう使うことはありません。

自動車の任意保険に加入はしているけれど、今まで使ったことがないという人も多いと思いますので、あとは、自分がどんな商品をいくらくらい取り扱っているのかで加入の判断をしていけばよいでしょう。

そのうえで、入ろうと思ったら即実行に移したほうがいいというのが筆者の意見です。

個人的なイメージにすぎませんが、入ろうと思っていて先延ばしにしている間に事故は起きるものだと思っているからです。

周りにPL保険に加入している人がいないか聞いてみる

では、どこのPL保険に加入すれば良いのでしょうか。

PL保険に加入しようとすると、Googleで「PL保険 加入」などの検索をして、出てきた業者に見積もりをするという流れが一般的かもしれません。

それでも問題ないのですが、もっとも簡単な方法は、周りにPL保険に加入している人がいないか聞いてみることです。

おそらく中国輸入ビジネス仲間が複数いれば、誰かが入っている可能性は高いです。
その人から紹介してもらうなどすると、中国輸入のことを理解した担当者と話ができるので、ビジネスの内容などをいちいち説明することもなく保険の内容確認や契約が比較的スムーズにいきます。

商工会議所の会員になっている人はそこで扱っている場合もありますが、対応が遅かったり保険の開始月が先の日付だったりしますし、何よりも保険料が高い…という感じであまりメリットはないと思います。

もし、このコラムをきっかけに加入を検討する人は、まず周りの人たちに「PL保険には入ってますか?」と聞いてみるところから始めましょう。

保険料はどのくらい?

あくまで筆者の感覚ですが、保険料は年間1,000万円程度の売上で一般的なファッションや鞄などの場合であれば数千円程度です。

また、取り扱うカテゴリによって変動があります。
たとえば、刃物などケガをする可能性が高い商品を主に扱っている場合の保険料はどうしても高くなります。

年間1,000万円の売上となると、ざっくり月90〜100万円の売上ですね。
利益率が20%だとしても、年間利益200万円のうちの数千円ですから、ほとんど影響のないくらいの金額です。

さらに、保険の開始日も任意で決めることができるので、早ければ契約日に開始することもできますし、ある商品の取り扱いを始める日に合わせて開始することもできます。

これで事故による多額の賠償金をカバーできると考えると、相当お値打ちなのではないでしょうか。

PL保険は誰のために加入するのか

ドミノ倒しを途中で止める

商品事故による多額の賠償金をカバーし、あなたとあなたのビジネスを守ってくれるのがPL保険です。

みんなを守るPL保険

あなたとあなたのビジネスだけでなく、家族のいる人にとっては、家族も守ってくれることになります。

それと同時に、事故にあわれたお客様にとっても、PL保険は重要な意味をもちます。

仮に販売業者がPL保険未加入の状態で重大な事故にあってしまった場合、多額の賠償を請求されたらおそらくその事業者は破産してしまうでしょう。

ですが、事業者がPL保険に入っていたら、賠償金を受け取ることができます。

自分もお客様も守るのがPL保険ですので、商品を販売する際にはそのことを明記し、安心して購入いただけるようにアピールするのもいいでしょう。

取り扱いをやめた商品でも責任は残る

ただ、1点注意すべきところは、加入していないと保険金は支払われないという点です。

PL保険はあくまで保険契約なので、その商品の取り扱いをやめたとか、あるいは物販自体をやめてしまったとしても、加入していないと保険金は支払われません。

つまり、過去に販売した商品であってもお客様がその商品を使い続けるかぎり責任は残り続けるというわけです。

生命保険でも入院保険でも車の任意保険でも同じですね。
保険に加入している期間であれば万一のことが起きた時に保険料が支払われるのです。

ですから、もしPL保険を解約しようと思った時は、これまでの販売実績や期間、数量などをよく考えてから判断するようにしましょう。

ちなみに、筆者は20年にわたって何十万点という商品を販売してきましたが、いまだにPL保険を使うような場面に出くわしたことはありません。

こういうパターンがほとんどだと思いますが、まれに「もしかしてこれはPL保険を適応しないといけない?」みたいなヒヤリとすることもあります。
なので、本当に万一のためですが、加入しておくことをおすすめします。

投稿者プロフィール

梅田 潤
梅田 潤
合同会社梅田事務所代表。1977年生まれ。大阪府出身。副業で中国輸入ビジネスを始め2014年に株式会社オークファンを退社し独立。現在も現役プレーヤーでAmazonの他、国内・海外クラウドファンディングにも取り組みながら、家族との時間を大切にする自分らしく自由な暮らしをしている。最新の著書に『「ゆる副業」のはじめかた 輸入・ネット販売』(翔泳社)

カテゴリ一覧

ピックアップ

オススメ

中国輸⼊の基礎知識

パソコンの上に置かれたミニチュアカートと箱

輸入物販ビジネスの始め方は? 副業におすすめな理由や仕組み、国の比較など徹底解説

オススメ

現役物販講師コラム

輸入代行業者とは? 依頼のポイントと5つの優良サービスを徹底比較

必見!中国輸入を利用したOEMやせどりで失敗する原因3選!