CiLEL

その並行輸入品は本物?偽物かもしれないといわれる理由も解説

今回は、並行輸入品について解説をしていきます。

最近では、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大によって貿易全体が縮小傾向です。
新型コロナの感染拡大より前からすでに貿易量は縮小傾向でありましたが、そこにさらに新型コロナウイルスの影響が加わり、貿易全体が縮小し停滞してしまったという状況でもあります。

この影響を受け、今まで利用していたルートでは品薄のためブランド商品の仕入れや購入ができなくなってしまったということがあるかもしれません。

メーカーやブランド自体も、観光客がメインの顧客であった直営店の売り上げが大きく落ち込むなどの深刻な状況ではあるものの、ブランドの価値を維持するために流通ルートを簡単に変更するということはできないという影響もあるようです。

こちらの記事が、ブランド商品の仕入れや購入をしたいけれど、ルートをもう一度再検討しなければならないかたの参考になればと思います。

では、早速本題に入っていきましょう。



並行輸入とは?

正規代理店を通すルートとは別のルートで輸入すること

並行輸入とは、正規代理店を通すルートとは別ルートで商品を輸入することです。

正規代理店を通す正規ルートで輸入や購入をする商品は、一般的には正規品といわれます。
ブランドの直営店や公式のオンラインショップ、正規代理店などで正規品を購入するということです。

一方、並行輸入とは日本の正規代理店や直営店を通さずに商品を輸入することです。
図のように、海外ブランドが海外の正規代理店や免税店や一般店に卸した商品を、業者を通して日本で販売するというルートが並行輸入です。

このように輸入ルートが並行して2つあるので「並行輸入」と言います。
よくある間違いで「平行輸入」と書いてあることがあります。

「平行輸入」をAmazonで検索してみたところ、30,000件以上もありました。
並行とは並んで進むこと、平行とは平面上の二直線を表しているので、「平行輸入」は間違っていることはご理解頂けると思います。

ちなみに、並行輸入の商品としては高級ブランドのバッグや時計のイメージが強いかもしれませんが、他にも家電製品・スマートフォンなどの電子機器・ブランド化粧品などもよく並行輸入される商品です。

日本法人や正規代理店がない場合は並行輸入にはならない

海外の商品でも並行輸入にならないパターンもあります。
それは、日本に日本法人や正規代理店が無い場合です。

日本法人や正規代理店がない場合は、正規ルート品と並行輸入品と分けることは基本的にはしません。

並行輸入品は偽物?

箱から飛び出るはてなマーク

並行輸入品を扱う場合、その商品の真贋が一番気になるところだと思います。

並行輸入品は本物なのでしょうか?
それとも偽物なのでしょうか?

並行輸入品=偽物というわけではない

基本的には並行輸入は正規品の取扱店から商品を購入や仕入れをして日本に持ってきます。

そのため「並行輸入=正規品(本物)」と言えます。

並行輸入品は、輸入する過程ではブランドのチェックは入っていません。
よって、輸入者が意図していなくても、正規品に偽物(コピー品)が混じる可能性があります。

並行輸入と言いながら全部がコピー品ということも、可能性としては捨てきれません。
そのため、並行輸入品は正規ルートの正規品と比べると、偽物のリスクがあるということになります。

並行輸入した正規品は「正規品」という名称でいうことを認めていない場合もあるようです。
このようなこともあり、「正規品」の定義が異なってくるのでいろいろ調べているなかで混乱することもあるかもしれません。

正規ルートから輸入した商品だけを「正規品」
並行輸入品は「並行輸入品」

上記のように明確に区別されると、「並行輸入品は正規品ではない」と思うかもしれませんが、基本的には「並行輸入=正規品(本物)」です。

偽物が混じってしまうスキがないわけではないため注意が必要ということです。

だまされることなく正規品を購入したい!取り扱いたい!という場合に一番確実なのは「ハンドキャリー」です。

「ハンドキャリー」とは、自分で海外のブランド直営店に行き、そこで買って日本に持ち込むこの方法です。

確実に本物を購入したい!取り扱いたい!場合にはハンドキャリーが一番間違いのない方法といえます。

ネット購入前に本物か判別できる?

スマホを持って考えている女性

最近では、ネットで海外のブランド品を販売しているサイトも多くあります。

ネット上で海外ブランド品の購入や仕入れをした場合に、偽物(コピー)を見分けることはできるのでしょうか?

これはみなさんが気になるところであり、実際によく聞かれます。

購入前に本物か偽物かどうかの判別は不可能

結論を言えば、購入前の段階で偽物かどうかの判別をすることは「不可能」です。

「購入前の段階で判別ができれば偽物を買ってしまうことはないのに!」「どうにかして判別できないのか知りたい!」という方もいらっしゃるかもしれませんが、購入前に判別はできないのです。

理由は、最近の偽物(コピー)品は非常に精巧に作られており、パッと見ただけで素人が判断できないから。

本物か偽物かを見分けるプロに近い人たちが監修して偽物だとバレないように作っていたとしたら、素人では当然判断できません。
素人の私たちが本物か偽物かを見分けることはとても難しいのです。

また、商品ページに掲載している画像は本物でも、実際に送ってくる商品は偽物(コピー)というケースもあります。

この場合は、写真から本物かどうかを見極めようとしても全く意味がないということになります。

防衛手段としては、正規品と比較して異常に安いなど明らかにおかしいと感じるところがあれば避けるようにすることです。

あとは信頼できる店舗やショップを選ぶことが重要ですが、前述のようにブランド側が最終的なチェックをしているわけではないため、偽物が入るスキがないわけではないです。

運が悪く偽物を手にしてしまう可能性も捨てきれません。

購入した並行輸入品が本物か判別できる?

双眼鏡でのぞいている人

既に並行輸入で購入したブランド商品は、どこで調べれば本物か偽物かわかるのでしょうか。

本物か偽物かを判別する方法をして、これで解決しましたよ!という情報がインターネット上で見受けられます。

「質屋さんや買取専門店に持ち込んで買い取ってくれれば本物」というものです。

質屋や買取専門店に持ち込んでも判別できるとは言い切れない

「質屋さんや買取専門店に持ち込んで買い取ってくれれば本物」という情報に関しては、正しいとは言い切れません。

質屋さんや買取専門店の人はブランドやメーカーの人ではないのです。
買取店では「これは本物です」ということを言ってはいけないからです。

もちろん、買い取る側も日々勉強して偽物(コピー)を買い取らないようにしていますが、正確には「買い取れるかどうか」を判断しているに過ぎません。

持ち込んだ買取店の見解や査定額を参考にして自分で判断するということになります。

また、この方法だと全く商品を売る予定がないのに、買取店に商品を持ち込むことということになります。
お店の方の立場に立って考えると申し訳なくてできないですよね。

基本的に「これは本物です」と言い切れるのはその商品をつくったブランドやメーカーだけなのです。
そのため、買取専門店での評価が正しい判断とはいえません。

ブランドのアフターサービスに出した結果で分かることもある

「ブランドへのアフターサービスの窓口で修理を依頼」の結果で偽物だとわかることもあります。

ブランドのアフターサービスは、「自社ブランドの本物の商品であれば応対、偽物なら対応しない」という原則があるため、それを利用するということです。

もちろん、修理やリペアすることになれば料金が発生しますので無償と言う訳ではありません。

「実際に修理を目的にアフターサービスを利用した結果、本物か偽物かがわかった」ということはあったようですが、修理予定がない状況では利用は難しいです。

どうしても本物なのかとても心配な場合はやってみる価値はあるかもしれませんが、やはりおすすめはできません。

ブランドのアフターサービスは、その商品が本物か偽物かを見分けるための窓口ではなく、自社のブランド商品を長く使っていただくために修理を行うことを目的にした窓口です。

それならば、その商品が本物であるかを判別するにはブランドやメーカーに問合わせればよいのではと考えられますが、残念ながらそういったサービスを行っているところは確認できませんでした。

正規品ではなく並行輸入品を選ぶメリットは?

笑顔のイラストがついた木のブロック

「本物を購入したい!仕入れをしたい!」という場合は正規ルートの正規品を選ぶほうがいいと、ご理解いただけたと思います。
それでも並行輸入品を選ぶメリットというのは何があるのでしょうか?

並行輸入品は価格が少し安い場合がある

正規の直営店は、店舗が独断で価格を変更することはできません。
そのため、正規の同一の価格で販売されます。

一方、並行輸入品の店舗では定価に縛られることがなく価格設定をすることができます。
そのため、並行輸入品のほうが価格が少し安くなる場合があるのです。

正規品ではなく並行輸入品を選ぶデメリットは?

木のブロックで並べたDEMERIT

並行輸入品を選ぶデメリットについても抑えておきましょう。

偽物が紛れ込んでいるかもしれない

やはり一番のデメリットというのは、「並行輸入品と思って仕入れたら偽物だった」という偽物のリスクです。

すでに記載させていただいたように、基本的には正規ルートではなく並行輸入ルートであっても「正規品」であるため本物のはずです。

ですが、業者を通して輸入される過程のどこかで偽物に入れ替えられてしまっても、メーカーやブランドのチェックがないためわからないのです。

そのためどうしてもこのように偽物かもしれないというリスクがでてきます。

万が一買ってしまった場合も「ヤフオクやメルカリで処分して現金化する」という方がいますが、それは大きな間違いです。
即廃棄しましょう。

偽物(コピー)は暗黙の了解で消費者が分かっていても、自分の懐事情が厳しくても、その他どんな理由でも、その販売行為自体が犯罪です。
絶対に売ってはいけません。

残念ですが、偽物と分かった時点で「勉強代」と思って捨てるしか道はありません。

アフターサービスを受けることができない可能性

修理などの保証に関してです。

日本法人や正規代理店があるブランドによっては、海外の直営店や正規代理店で購入した商品の修理等の応対を行っていないところもあります。
もちろん「偽物ではなく並行輸入品で購入した正規品の場合でも」です。

例えば、高級腕時計の「フランクミュラー」や高級調理器具の「ル・クルーゼ」は並行輸入品の修理対応を受け付けていません。
ですが、他のブランドでは正規品と並行輸入品の修理価格に差があることがありますが、修理などの応対をしてくれるところが多くあります。

あらかじめメーカーに確認しそのことを明記して販売するといいでしょう。

最後に

スーツを着た笑顔の女性

「並行輸入」について解説しました。
少し複雑なところもありますが、基本的には下記のようにと理解していただければと思います。

並行輸入品と正規販売店の商品は同じものだが仕入れルートが異なる。
それによって価格や保証など色々な部分で違いがある。

「確実に本物を手に入れて保証もしてほしい」という場合は、少々価格は高くても日本国内の直営店や正規代理店で購入すれば安全安心は担保できます。

ちなみに、筆者は中国から商品を仕入れてAmazonで販売する物販ビジネスをしているのですが、中国には当たり前のように偽物が売られています。

中国輸入ビジネスはノーブランドを扱うのが基本中の基本ですが、あたかも本物のように偽ブランド品を取り扱って物販ビジネスをおこなっている人が、残念ながらいるようです。

今回の並行輸入品の話とは少しずれますが、「本物が偽物に負けた」というケースもあります。

今回のコラムが、満足のいく購入をしていただくための参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


投稿者プロフィール

梅田 潤
梅田 潤
合同会社梅田事務所代表。1977年生まれ。大阪府出身。副業で中国輸入ビジネスを始め2014年に株式会社オークファンを退社し独立。現在も現役プレーヤーでAmazonの他、国内・海外クラウドファンディングにも取り組みながら、家族との時間を大切にする自分らしく自由な暮らしをしている。最新の著書に『「ゆる副業」のはじめかた 輸入・ネット販売』(翔泳社)

カテゴリ一覧

ピックアップ

新着

中国輸⼊の基礎知識

新着

現役物販講師コラム

輸入代行業者とは? 依頼のポイントと5つの優良サービスを徹底比較

必見!中国輸入を利用したOEMやせどりで失敗する原因3選!