Shopify(ショッピファイ)の導入を検討していますか?
考えてはいるものの「実はよくわからない」「Shopifyとは?」「Shopifyのメリットを知りたい」と思っている方も多いのではないでしょうか。
わからない状態で1歩を踏み出すのは、なかなか勇気がいりますよね。
そこで今回は、Shopifyのメリット・デメリットや機能を紹介します。
目次
ToggleShopify(ショッピファイ)はECサイト制作プラットフォーム
Shopifyは、ECサイトの開発や運営を手掛けているECプラットフォームです。
2004年にカナダで創業され、全世界175か国で100万店舗以上が導入、2017年には日本法人も設立されました。
Amazonや楽天などのプラットフォームから離脱し、Shopifyへと移行する企業も増えてきたことから「アマゾンキラー」という異名を持つほど大きな注目を集めています。
なぜ、ここまで注目されるようになったのでしょうか。
Shopifyが注目される背景には、以下3つの動きが関係しているといわれています。
・D2Cブランドが存在感を増している
・オフラインとオンラインが融合した世界(OMO)に注目する企業の増加
・商品の販売チャネルを増やす取り組みの必要性が高まっている
D2Cブランドは、自社で企画・製造した商品を他社を介さず自分たちで販売します。
そのため、会社のビジョンや思想を直接購入者に伝えることが可能です。
また、顧客の声を直接聞くこともできるため、関係構築だけでなく商品の改善にもつながります。
加えて近年の休業要請などをきっかけに、オンラインサービスが注目の的に。
販売チャネルを増やす・収入源を分散させるという意識の高まりから、SNSとの連携やデリバリーサービスを積極的に行う企業が増えています。
こうした背景から、独自のECサイトを作ることができ、さらに販売チャネルを増やす取り組みも比較的楽にできるShopifyが注目されているようです。
Shopify(ショッピファイ)のメリット
人気を集めているShopifyは、下記のようなメリットが挙げられます。
・低コスト
・ECサイトの構築・更新が簡単
・デザインが豊富
・SNSと連携できる
・海外向けの販売ができる
それぞれみていきましょう。
低コストで導入できる
Shopifyは初期費用がかかりません。
月額課金制が採用されているため、同様のクラウド型ECプラットフォームと比べて、比較的低コストで済みます。
Shopifyの月額料金体系は次の通りです。
ベーシックプラン | スタンダードプラン | プレミアムプラン | |
月額 |
|
|
|
*日本円換算は2021年6月時点での計算となっています。
参照元:Shopify公式サイト
たとえばベーシックプランであれば、日本円で月額約3,200円ほどでスタートすることができます。
アップグレードやダウングレードもいつでも可能です。
また「Shopifyペイメント」を利用すると、すべての決済方法に対する取引手数料がかかりません。
*Shopifyペイメントとは、Shopifyが提供している決済サービス。
長く続けたい場合、お得といえますね。
ただ外部の支払い方法を選択すると、プランごとに異なる手数料が発生するので、事前に確認しておきましょう。
ECサイトの構築・更新が簡単
Shopifyには多種多様なデザインテンプレートが用意されているため、ECサイトが手軽に作成できます。
1からサイトを立ち上げるとなると専門知識を要しますが、テンプレートを利用するとHTMLやCSSといった専門的な知識がなくてもサイトの構築が可能です。
また、デザインのカスタマイズもできます。
テーマは有料・無料合わせて100種類以上あり、スマートフォンやタブレットにも対応。
サーバーも用意されているので、手軽にサイトを始められます。
高いカスタマイズ性
拡張アプリが多い点もメリットといえるでしょう。
「Shopifyアプリ」と呼ばれる専用アプリが数多く開発されており、組み合わせは自由。
機能拡張しやすい仕組みになっているので、基本機能には入っていない機能の追加が手軽にできます。
SNSと連携できる
Shopifyは、InstagramやTwitterなどのSNSと連携可能です。
Facebookでのチャット対応やLINEを利用した商品宣伝、Instagramで直接販売などが行え、ブランドの認知度アップが図れます。
認知度があがると、話題になったりファンができたりするため、さらなる売り上げアップが見込めます。
集客の観点からみても、SNSとの連携は強みといえるでしょう。
海外向けの販売もできる
Shopifyは、多言語・通貨・海外発送に対応しているため、海外向けのECサイトを開設することも可能です。
世界中の決済方法や言語をカバーし、各国の税率への対応なども行われているため「国内だけでなく、海外も視野に入れてサイト運営をしたい」と考えている場合、助かりますね。
配送面においてShopifyは、国内では日本郵便・ヤマト運輸・佐川急便と提携、世界ではFedEx・UPS・DHLなどの大手配送会社と提携しています。
梱包や発送は自分で行う必要がありますが、Shopifyを活用すれば世界中に商品を販売することが可能です。
Shopify(ショッピファイ)のデメリット
一方デメリットには、次のような点が挙げられます。
・英語力が必要な場合がある
・サポート体制が万全ではない
・HTMLなどの知識が必要なシーンもある
それぞれみていきましょう。
英語力が必要な場合がある
一部日本語対応していないところがあります。
なぜなら、多くの開発会社が海外にあるためです。
Shopifyは日本法人も設立されたため、ほとんどの機能は日本語で使用することができます。
しかし、サイトデザインやアプリなどの追加機能のなかには、日本語対応していないものも。
また、説明が英語文のみで公開されているケースもあるため、英語力は必要だと考えておいた方がいいかもしれません。
サポート体制が万全ではない
サポートの弱さがデメリットといえます。
ECサイトを運営するなかで、不備や不明点が発生した場合、問い合わせるシーンもでてくるでしょう。
こうした際に、メール対応が遅くなることがあるようです。
カスタマーセンターは24時間365日稼働しており、今後も強化されていくことが予想されますが、まだ万全ではないことは念頭に置いておきましょう。
HTMLなどの知識が必要なシーンもある
よりブランドの世界観を演出したい場合、HTMLなどの知識を要する場面があります。
Shopifyはデザイン性が高くシンプルなため、プログラミングの知識がなくてもカスタマイズ可能です。
とはいえ、「本格的なECサイトにしたい」「もっとブランドの世界観を出したい」と思うことも多いのではないでしょうか。
凝ったデザインなど、詳細な設定を行う際はWeb制作に関する知識が必要です。
Shopify(ショッピファイ)の機能
Shopifyはアプリによる機能拡張が行えるので、さまざまなカスタマイズが可能です。
代表的な機能を紹介します。
オンライン機能
サイトデザインでは、商品のレイアウトやフォントスタイル、カラーリングなどのカスタマイズが可能です。
また、商品詳細ページには商品の説明のほか、画像やカラーバリエーション、カート追加ボタンの設定ができます。
注文商品の個数や配送先、配送方法や決済方法の設定ができるショッピングカートの利用も可能です。
決済方法では、クレジット決済のほか、コンビニ払いやPayサービスなどから選択可。
アプリを利用すると配送時間の指定登録なども行えます。
外部サービスとの連携
さまざまな外部サービスと連携が可能です。
・Instagram
・Twitter
・Facebook
・オンラインストア
・Amazon
・Pinterest
・Google アナリティクス など
そのほかShopifyアプリを活用することで、楽天やブログなどと連携することもできます。
ブログ機能
サイトにブログを追加できる機能です。
さらにShopifyでは、SEO対策もしっかりされています。
・検索エンジン最適化
・サイトマップの自動生成
・商品レビューオプション
・タイトルやメタタグの変更が可能
検索エンジンを活用することで、顧客がストアを見つけやすくなるでしょう。
管理機能
商品や顧客の管理ができる機能です。
商品管理では、在庫数の設定や追跡のほか、商品をカテゴリーごと、季節ごとなどで整理して仕分けることができます。
また定期購入アプリをインストールすると、1か所で管理することも可能。
顧客管理では、お客様アカウントの作成や購入履歴に基づいて、お客様リストをグループごとにわけることもできるため、管理しやすくなるでしょう。
ストア分析機能
サイトの流入や購買データをまとめて確認できる機能です。
・ダッシュボード
・Googleアナリティクス
・商品レポート
・流入レポート
・レポートのエクスポート
商品の販売数、訪問数、流入経路などがわかるため、マーケティング改善につなげることができます。
メール配信機能
注文完了メールやメルマガ配信が行える機能です。
メール配信数、開封率、購入完了数などの基本データが計測できます。
しかし、ユーザー属性や行動履歴から細かな分析をするようなマーケティング施策までは行えないので、徹底した対策をとりたい場合には、Shopifyアプリを活用するとよいでしょう。
クーポンコード発行
クーポンコードを発行できる機能です。
期間限定や〇〇%オフなどのクーポンでお得感を訴求することで、ユーザーにアクションを起こしてもらいやすくなります。
とはいえクーポンを発行しすぎてしまうと、ブランドのイメージが落ちたり、利益損失につながったりする可能性があるので、むやみに発行するのは避けた方がいいかもしれませんね。
Shopifyの機能は他にも多数あるので、詳しくはShopify公式サイトをご確認ください。
Shopify(ショッピファイ)のプラン内容
Shopifyはおもに3つのプランがあります。
・ベーシックプラン
・スタンダードプラン
・プレミアムプラン
その他、1番低価格なShopify Liteプラン、エンタープライズ向けのShopify Plusプランがあります。
Shopify Liteプランは、既存のWebサイトやブログ、SNSにShopifyのカート機能を埋め込んで商品を売るためのプランです。
ECサイトそのものを持たず、管理画面のみ使用可能。
そのため、料金は月額9ドル(約990円)と、プランの中で最も低コストとなっています。
ベーシックプランから、オンラインストアの構築が可能です。
ベーシックプランは、スタッフアカウント数が2つまでなので少人数での管理になります。
事業を開始したばかりの人やできるだけコストを抑えて運営したい事業者におすすめです。
スタンダードプランでは、スタッフアカウント数が5つになります。
したがって、商品管理や注文処理などの権限をわけて管理することも可能に。
使用できるアカウントが増えることで、よりスムーズな運営ができるでしょう。
スタンダードプランは、すでに販売店舗を持っておりECサイトを始める場合や複数人で運営したい場合におすすめです。
プレミアムプランは、基本的なプランのなかで機能が最も充実しています。
たとえば顧客レポートでは、ロイヤルカスタマーのレポーティングなども可能です。
基本プランのなかでは月額が高い方ですが、取引手数料は安いため収益によってはコストパフォーマンスが高くなる可能性があります。
プレミアムプランは、ECサイトに慣れている人やマーケティングに力を入れたいときなどにおすすめです。
Shopify Plusプランは、通常のプランよりさらに取引量の多いストアや大企業向けのプランです。
料金は月額2,000ドル(約22万円)から。
チェックアウト画面や機能のカスタマイズやワークフローの自動化、1契約で10サイトまで開設可能など、ほかのプランではできない機能もあります。
計5つのプランは、どれも初期費用はかからず、プランの変更も常時可能です。
まとめ
Shopifyのメリット・デメリットや機能について紹介しました。
日本語対応に懸念もありますが、はるかにメリットの方が多いです。
この機会に世界No.1のシェアを誇るShopifyを導入し、オンラインショップをオープンしてみてはいかがでしょうか。
Shopifyなどを利用してオリジナルのオンラインショップを開設するほかに、Amazonや楽天市場などのモールに出店するという方法もあります。
それぞれメリットとデメリットがありますので、いろいろと比較検討してみてくださいね。
たとえば中国から商品を輸入して日本国内で販売する場合は、Amazonに出店する方が多いです。
CiLELは、中国輸入ビジネスに取り組むたくさんの方をサポートしてまいりました。
直接のお問い合わせにも対応しております。
興味のある方はぜひご連絡ください。CiLELの無料Webセミナーもぜひご活用ください。
投稿者プロフィール
- cilel_admin
最新の投稿
- 2024/09/02メルカリ転売のやり方!違法になるケースや成功のポイント/失敗事例も徹底解説
- 副業の始め方2024/09/02【完全ガイド】アリババからの仕入れ方法から特徴・メリット・デメリットまで
- 副業の始め方2024/09/02リサーチ方法が画像でわかる! アリババ(1688.com)での中国輸入を徹底解説
- 副業の始め方2024/09/02代行業者は不要? アリエクスプレスでの仕入れや輸入を徹底解説!