中国輸入ビジネスのノウハウはまさに日進月歩です。いつの間にかAmazonのルールが変わったりSEOのアルゴリズムが変わったりします。昨日まで通用していたノウハウが通じなくなり、その効果が薄くなったりはしますのでその都度対応に迫られることになります。こういったAmazonの変化についていく為に様々なところで開かれているセミナーや勉強会等に積極的に参加しているかなり知識豊富な方に出会うことがあります。本当にたくさんの知識、ノウハウを持っていて驚かされます。
しかし、肝心の売上が上がったのかと言えば思ったよりも伸びず、むしろそれだけの知識量がありながら今後の展開にとても悩んでいたりします。裏を返せば悩んでいるからたくさんのセミナーや勉強会に出席しているのだと思いますが、なぜ売上が伸びていかないのでしょうか。そこで、勉強熱心だが結果の出ない人に学んできた内容についてインタビューしてみると「画像はこう撮りましょう」「ターゲットを絞りましょう」「こんな言葉を使うと良いですよ」「こういう表現が良いですよ」「メリットや売りはそのポイントを伝えてください」等で、内容的にはおおよそ間違っていませんでした。
しかし、同じ内容を同じ時期に学んでいながらすごく結果を出している人もいます。結果の出ている人、出ていない人の差はいったいどこにあるのでしょうか。元々の経験値があるのでしょうか、仕入の資金力があるのでしょうか、それとも運でしょうか。いいえ。どれも違います。よく聞いてみると実はそれには「あること」が関係していることがわかりました。それは学んできたことを「○○している」かどうかです。
目次
Toggle●問題は「○○」しているかどうか
それは、「突き詰めて考えているかどうか」です。結果の出ている人はこれができています。だから同じ内容を学んでも結果が出せる訳です。結果が出ないのは「セミナーや勉強会で学んだものをすぐ実践」とこんな感じの人です。ある意味ですごく素直な人なのですが、これがビジネスとなるともう一歩踏み込み、もっと深く考えなければいけません。具体的に言いますと、セミナーや勉強会では1対多数を前提に話をしていますので、比較的一般論に収まる側面があります。例示される事例も最大公約数的なものになります。当たり前ですが各人の取り扱っている商品はおそらく異なりますので、個別の商品ごとに完全に当てはまった話はできません。ここまでは結果の出る人も出ない人も同じ状況です。
ここからが違います。結果の出ない人は、この学んだ情報を突き詰めて考えていないのです。いわゆる「鵜呑み」にするのです。確かに成長するには「守破離」は大事なことで、その「守」はできているのですが、守っている内容が表面的すぎて突き詰めて考えて、結局のところ何が目的でやっているのかがわからないまま「守」をやっているからです。
●突き詰めて考えるということはどういうことか
繰り返しになりますが、今の中国輸入ビジネス×Amazon販売は以前ほど単純ではありません。ですので、学んだことをしっかり理解して突き詰めて考えて取り残されないようにしなくてはいけないのです。例えば、「画像は斜めから撮った方が全体が良く見えて良い画像になる」ということを学んだとします。結果が出ない人は「そうなのか!」と早合点してそのまま実践してしまいます。ところが、商品によっては正面から撮った方が良いものもあるのです。Tシャツや観賞用の皿等の絵柄やデザインを重視する商品は斜めから撮ると逆に伝わりにくいのでむしろ真正面からの画像が良いのですが、結果が出ない人はこういった考えまで残念まがら及びません。また、「ターゲットを絞ったほうが良い」ということを学んだ場合にも例えばバッグを販売するとして、普通に考えれば「男性用か女性用か」ぐらいは考えつきますが、突き詰めるとそのバッグは「ビジネス用なのかプライベート用なのか」「若者向きか年配者向きか」「価格訴求なのか高級志向なのか」等、思考を深めていくこと、そこまで考えを巡らせることが突き詰めるということです。
最後に
すこし触れましたが、「勉強すること」はとても良いことで、中国輸入ビジネス、Amazon物販で成功するには必要不可欠です。後は、そのことを自分の血となり肉となるように「突き詰めて考えていくこと」が勉強する意味と効果を何倍にもしてくれます。勉強も自分の大事な時間を割いてやっていますので最大限に生かせるようにしていきましょう。
投稿者プロフィール
- 梅田 潤
- 合同会社梅田事務所代表。1977年生まれ。大阪府出身。副業で中国輸入ビジネスを始め2014年に株式会社オークファンを退社し独立。現在も現役プレーヤーでAmazonの他、国内・海外クラウドファンディングにも取り組みながら、家族との時間を大切にする自分らしく自由な暮らしをしている。最新の著書に『「ゆる副業」のはじめかた 輸入・ネット販売』(翔泳社)
最新の投稿
- 輸入代行業者2024/06/30輸入代行業者とは? 依頼のポイントと5つの優良サービスを徹底比較
- ピックアップ2024/06/27中国輸入代行のプロが解説! 依頼のポイントと優良サービス10選
- 中国輸入OEM2023/09/29必見!中国輸入を利用したOEMやせどりで失敗する原因3選!
- Amazon販売2023/02/14中国輸入リサーチで売れる商品を見つけよう!Amazon商品リサーチツールも徹底比較!