CiLEL

Amazon物販ビジネスで「知らないとヤバい」3つのお金にまつわる知識

初心者がまず知っておかなければならないことは、商品リサーチではありません。もちろん、それも大事なことなのですが、それ以上に輸入販売ビジネスをしていく上でどうしても発生する「出て行くお金」について知っておくことは非常に大事なことです。どんなに利益が出る商品であっても、それを仕入れる為のお金が無ければ意味がありません。

また、せっかく頑張って仕入れて利益が出ているのに、この「出て行くお金」のことを忘れて入ってきたお金を別の目的に使ってしまったら、失敗・挫折の道へまっしぐらです。最悪の場合、その事業が続けられなくなる可能性もあります。今回はこのような出ていくお金について、これを知らない初心者は「本当にヤバい」3つの知識としてお伝えします。

「経費」を知らないのは本当にヤバい

ひと口に「経費」といっても2種類あります。一つは仕入額や販売額に応じて金額が変わる「変動費」、もう一つは仕入額や販売額に関係なく毎月(毎年)一定の費用がかかる「固定費」があります。変動費について、まず、その商品を仕入れる為には様々な費用がかかってきます。具体的には、商品代金の他にかかるものとして、

「中国国内送料」「国際送料」「関税」「消費税」「為替交換手数料」「輸入代行業者の手数料」
「自宅までの送料」「FBA倉庫への送料」「Amazon販売手数料」「FBA手数料等」

です。仕入れの段階でこの商品を輸入して、販売するにはどれだけの経費がかかるのかということをしっかりと把握しておかなければいけません。

次に「固定費」ですが、一番わかりやすいのはAmazonの大口出品者の利用料です。これは、大口出品者であれば仮に売上が0円であったとしてもかかってくる経費です。

それ以外には、代行業者が提供している有料会員利用料やリサーチをする為のツール利用料金等、無料ツール(モノレート)もありますが、より詳しくリサーチする為の有料ツールを利用したり、輸入代行業者が提供する通常サービス以外の便利なサポートやサービスを利用する際に月額でかかってくる費用です。せっかく商品販売で利益が出たのに、固定費を考慮に入れなくてマイナスになるということもあり得ます。

「税金」を知らないのは本当にヤバい

輸入販売をしていくと必然的にかかってくる税金があります。具体的には「関税」「所得税」「消費税」です。最初に「関税」ですが、これ輸入品に対してかかってくる税金で税率が0%のものもあれば、もっとかかるものもあります。その製品毎に設定されており、仕入れ元の国によっても変わりますので一概には言えませんが、輸入販売ビジネスを行っていく場合は平均して「商品仕入額の10%」を想定しておけば概ね大丈夫な範囲に納まると思います。

次に「所得税」ですが、個人事業主であれば毎年2~3月に行う「確定申告」で1年間の売上や経費、利益を計算して税務署に提出します。その際に、利益が出ていたら所得税を支払うことになります。

最後は「消費税」ですが、輸入時にかかる輸入消費税と商品販売時に受け取ったとする消費税があります。輸入時にかかる支払い消費税は仕入れに対して発生し関税と共に請求されます。輸入代行業者にもよりますが、基本的には商品代金とは別に請求がきますので少しタイムラグがあります。
また、商品販売時に受け取ったとする消費税とは、国内で商品を買ったときに買う側が払った消費税は、いったん販売者が預かってその後まとめて国に収める、というかたちになります。

このように、どの税金も基本的には「後から」支払うものなので、出た利益を全て商品仕入れや他の目的に使ってしまったら、「税金を払う現金が無かった」、という事態に陥ってしまいかねませんので十分注意しましょう。

ビジネスをしていく上で少しでも税金に関して不明な点があれは、お近くの税務署、税理士さん(場合によっては有料相談になるかもしれません)に相談することをおススメします。

「支払方法」を知らないのは本当にヤバい

輸入代行業者への仕入れ代金の支払方法は主に2つあります。クレジットカード支払い(PayPalを含む)もしくは銀行振込です。そのどちらかで代金を支払うことになるのですが、おススメは銀行振込です。仕入れ資金確保の為にクレジットカード支払いを進める人もいます。クレジットカードであれば利用限度額が設定されているので、手元に資金が無くても買い物ができます。支払遅延等が無く数年間使い続けていれば、利用限度額が50万円や100万円など大きく設定されているケースも珍しくありません。支払いも1か月半から2か月程度後になりますので、仕入れた商品を引き落としまでの間に販売してしまえば支払いが滞ることなく売上と利益を上げていくことができます。加えて、数十万円の仕入が最初からできますので手軽に物販ビジネスをスタートできます。

しかし、初心者の場合、基本的に「商品仕入れ⇒商品販売⇒売上(現金)回収⇒再仕入」のビジネスサイクルの見通しが甘くて、当初の想定より商品販売、売上金回収に時間がかかることがあります。ですので、最初のうちは仕入れについては、クレジットカードではなく現金(振込)がビジネスを進めていく上では無難であると考えています。

クレジットカードを使って手持ち現金以上の仕入れをする場合には、最大限の注意を払う必要があります。「上手く回収できたら支払える」というのはまさに皮算用で、逆に「上手く回収できなかったら支払えない」となり、その結果、焦って現金を用意しなければならなくなります。

結論としては、上記にあるサイクルを現金だけでやれるまで初心者はクレジットカードの利用を避けた方が、ビジネスを円滑に回せなくなる「リスク」を省くことができます。あまり背伸びをせず、「身の丈にあった仕入れと販売」をスタートして出た利益を仕入れ資金に回して大きくしていく、この繰り返しが最も健全です。

最後に

輸入物販ビジネスを始めた初心者のころは知らないことだらけです。趣味の範囲内であれば多少のことは許されるかもしれませんが、副業でも本業でも継続して「ビジネス」をするのであれば、最低限知っておかなければならないことはあります。ビジネスに甘えは許されません。初めのうちからこのようなことを細かく考えなくても良いのではと少しでも思っているのであれば、それは失敗への黄色信号が点灯していると言っても過言ではありません。ですが、今日挙げた3つのことはどれも難しいことではありませんので、この機会に是非、頭にいれておきましょう。

投稿者プロフィール

梅田 潤
梅田 潤
合同会社梅田事務所代表。1977年生まれ。大阪府出身。副業で中国輸入ビジネスを始め2014年に株式会社オークファンを退社し独立。現在も現役プレーヤーでAmazonの他、国内・海外クラウドファンディングにも取り組みながら、家族との時間を大切にする自分らしく自由な暮らしをしている。最新の著書に『「ゆる副業」のはじめかた 輸入・ネット販売』(翔泳社)

カテゴリ一覧

ピックアップ

新着

中国輸⼊の基礎知識

新着

現役物販講師コラム

輸入代行業者とは? 依頼のポイントと5つの優良サービスを徹底比較

必見!中国輸入を利用したOEMやせどりで失敗する原因3選!