『勝ち残るAmazonセラーが語る“成功のヒケツ”』は、CiLELが会員様限定でお届けしている特別対談企画です。
EC市場規模が拡大する反面、新たなプレイヤーも増加し、競争が激しさを増す一方の中国輸入Amazon販売。新人プレイヤーはもとより、ベテランプレイヤーでさえ油断するとすぐシェアを奪われてしまう…。現在の中国輸入Amazon販売は、過酷な生存競争の真っただ中であるといっても過言ではありません。
そんな中でも実績を出し続けるAmazonセラーをゲストに迎え、「今」知りたいリアルな話を、CiLEL会員様へお届けしています。
今回のゲストは、現役タクシー運転手の堅実派セラーさん。
シニア世代に突入してから中国輸入ビジネスをはじめ、苦手なパソコンにもめげずに、開始から2年ほどで月商100万円を達成した方です。ぜひ楽しみながらお読みくださいませ!
Read More
シニア世代の現役タクシー運転手。老後に年金だけでは厳しいと思い、パソコンスキルがほぼない状態で2本目の収入の柱とすべく中国輸入ビジネスを始める。
堅実に着々とビジネスを成長させ、月商は約2年をかけて100万円に到達。タクシー運転手を続けながら、「無理せず副収入を得る」生活を体現している。Read More
株式会社レッドタートル代表取締役社長。
「在宅中国貿易」のエキスパートとして知られる。
ビジネスの流儀、これまでの苦難の人生を踏まえ、希望する人へ本当の意味での「自由」を獲得するための方法を広めている。地道に、着実に稼いでいく方法として在宅中国貿易を伝授し、その先の自由を掴むまでのあり方を伝える。全国の中学や高校含め講演、NHK特集、出版等精力的に活動。
「在宅中国貿易」のエキスパートとして知られる。
ビジネスの流儀、これまでの苦難の人生を踏まえ、希望する人へ本当の意味での「自由」を獲得するための方法を広めている。地道に、着実に稼いでいく方法として在宅中国貿易を伝授し、その先の自由を掴むまでのあり方を伝える。全国の中学や高校含め講演、NHK特集、出版等精力的に活動。
Amazon商品ページは画像が一番大事
では、次の質問に行きましょう。次は「Amazon商品ページ作成について重要とお考えのポイントを教えていただけませんでしょうか?」です。
これも先ほども言いましたけど、画像が一番大事です。あとはタイトルキーワードですね。
黒岩さんは具体的にどのようにやってたんですか?
商品ページの説明文だと、僕が最初やってたのは、ライバルのページをパーっと出してワードにコピペして、その中から比較しながらコピペして、またちょっとだけ貼り付けて…ってやりました。これは完全な自己流です。結構面白かったですよ。
ワードに貼り付けた文章は自分なりの言い方に変えて使用したりとか、そういうことをしていますか?
やっていたのは抽出ですね。これはとっておかなきゃいけないってところをワードに貼り付けて、ある程度は真似が入るんですけど、その文章を参考に自分なりに書いていく。キーワードについては、Amazonの検索窓に商品のタイトルを入れると、色々なワードが出てくるじゃないですか。それをコピペして作ります。とにかく僕は、色んなツールがあっても、それを使い切れないんでね。
うん、うん。
それは遠回りでしょうって思うようなことを僕は3年やってます。でも、それでもいいんですよ。自分が納得するやり方ですから。教えてもらっても分からない。何か一括でアップロード出来ますとかってよく書いてあるんですけど、その操作の仕方自体が分かんないので、一個一個、手作業で入力ですね。誰よりも時間がかかります。でもいいんです。自分がいいと思ってますから。
黒岩さんがAmazonの商品ページ作成でおこなっているやり方っていうのを今お聞きしましたけども、何かほら、タイトルキーワード、画像、ページ、商品説明とかいろいろ出ましたけど、全部全部が重要で、別にどれか一つが重要ってことはないっていうことですかね?どれかが欠けても成り立ちませんからね。
一番は、僕は画像だと思いますよ。
黒岩さんが商品画像を高レベルにするためにおこなっていることはありますか?
外注化です。
餅は餅屋で、うまい人に任せるっていうのもテクニックですよね。
費用対効果から考えれば、絶対その方がいいと思いますよ。
信頼できる外注先は人間関係の中から見つけていく
ちなみに、今聞いているみなさんは「外注さんでそんなに信頼できる素敵な人知らないよ」っていう人も多いと思うんです。どうやったら、そういう素敵な、黒岩さんが使ってるような業者さんとめぐりあえるんですか?
これは人間関係の中で紹介してもらって、試しにやってみることですね。自分の要望通りにチャットでやり取りするんです。こっちがAmazonのページだとか、アリババのページ情報を送るわけですね。で、向こうがそれなりに構成したものを送ってくれて。最低7枚は「こういう文字入れてください」とか「こういうふうにやってください」「こういう向きにしてください」って依頼して、また編集してもらって納得したものをアップロードするという流れです。
ありがとうございます。人との繋がり方っていうことなんですけども、黒岩さんの場合は中国輸入スクールに属していたので、そこの人間関係でってことですね。他の人も同じことで悩んでますから、だいたい困ることも一緒なので。他の人が解決していったことを、情報交換して発見していけると。
はい。
中国輸入ビジネスは13年も前から存在していて、億稼いでる人もいますから、そういう人が開拓してるんですよね。初心者〜中級者の人が考えることは、全部すでに行われています。だから、自分で0から探すより、既に分かってる人に聞いた方が早いです。
そのとおりですね。
で、みなさんの中には「そういうコミュニティに属してない」とか「今は人と繋がってないけど、どうしたらいいんだろう」っていう人もいると思います。Amazon販売でしたら、CiLELさんでも「manable+(マナベルプラス)」という2ヶ月の講座があるので、検討してみると良いと思いますよ。CiLELさんが知ってる業者さんの情報とかも教えてもらえるので。
それはありがたいですね。
黒岩さんはタクシー運転手なので、そもそもコミュニケーションが得意なんだと思いますが、人に話しかけたりするのが苦手な方もいますよね。そういう方は、CiLELさんでやってるmanable+(マナベルプラス)みたいなサービスを利用してみるっていうのは、一つのロケットスタートというか。一時的にお金はかかるけど、正しく習って、堅実に最速で稼ぐのが、自己流で失敗し続けるよりはいい選択ですよね。本気で稼ぎたい人はこういうのに入ってもいいんじゃないかなと思います。
見切る判断基準は「正しい仕入れをしたときに、仕入れた過半数が売れるか否か」
じゃあ次の質問いきますか。「順調に売れていた商品の売れ行きが鈍ってきた時に、テコ入れする場合と見切る場合の判断基準があればお聞かせいただけないでしょうか?」
これはAmazon販売やってる方であれば既にやられてると思うんですけど、ビジネスレポートをちゃんとチェックすること。僕は毎日Amazonの在庫管理画面を見てます。いろんな機能がありますから、売れてないと、なんとかしないとってなりますよね。
現状を正しく把握するのは大事ですよね。
はい。やっぱチェックする習慣っていうんですか。初心者の方がどういう形でやられてるかわかんないですけど、講師の方がいれば、自分でリサーチしたらまず提出してオッケーもらうってこと。講師がオッケー出したからって必ず売れるとは限らないわけじゃないですか。売れるかどうかわかんないから、とりあえず出してみる。自分は気に入ってないけど売れたやつとか、気に入って出したけどNGだったとか、色んなケースがあると思ってまして。出して半月ぐらいでダメなら、自宅に返送をかけてメルカリやって出すとかね。
その「半月くらいでダメなら」って、どんな判断基準になってますか?
当初やってたのが、テスト仕入れで3個仕入れる。1個売れても、たまたまかもしんないから、2個売れたら追加で発注しましょう、次の段階では10個入れましょうと。で、それが10日で5個売れたら今度の仕入れは1ヶ月に直せば3倍になるから15個仕入れましょうとか、そういう基準はあるわけですよね。仕入れた数の過半数が売れているかどうかが、判断基準です。
仕入れの基準から考えるんですね。
そう。そういう基準をまず考えます。あと、余計な話かもしれないですが、運ぶ手段ですね。航空便にするか船便にするか。資金力にもよるんですけど、やっぱ資金が少ない時には何かと航空便が良いと思うんですね。高いんですけど、届くのが早いですし。
船便は?
船便は安いですけど、届くのに時間かかっちゃうんで、商品数が少ない人がそれでやってると在庫切れになっちゃいます。船便やる人はある程度のSKUを持ってるし、資金もある。1ヶ月半とか2ヶ月ぐらい在庫積めるぐらいの資金量で船で運べば、それはメリット出ますけど、段ボール1個2個でお金もったいないから船便にするってのはNGだと思ってます。
ありがとうございます。質問は順調に売れていた商品の売れ行きが鈍ってきた時にテコ入れする場合、見切る場合の判断基準でしたね。黒岩さんは最初3個仕入れて、そのうちの1個売れるだけだと、運良く売れただけか分からないので、2個売れれば次を10個発注する。10個発注したものを10日間様子を見て、5品売れてれば次は15個発注するという風に、少しずつ堅実に増やしていくと。実際にその在庫が過半数以上売れているのか?が見極めポイントでしたね。
目標達成するまでは、椅子にかじりついてもやり遂げる
じゃあ次の質問です。「継続するためのコツ、ビジネスを行う上でご自身で決めている約束事など、今後の目標を教えてください」とのことです。
はい。これも一番最初に言ったんですけど、まず始めたのは老後のためだったんですけど、タクシーと中国輸入と、とにかくこの2本柱ですね。2本柱でやっていこうと。で、自分の中で目標を決めて、タスクとして到達点を決めます。目標を漠然と思うんじゃなくて。年内にいくらで3ヶ月、4ヶ月後にこの目標ってことで。
うん、うん。
経過してる時点で目標に到達しなくてもいいんですけどね。行けば一番いいんですけど、行かなければ反省です。常に見直しですね。何か原因があるわけですから。そうやって、その自分が立てた目標に対して真摯に臨むこと。さっきも言いましたけど、情報を得られる人がいれば、こういう風に困ってるんだけど、どういう風に改善すればいいですかって相談したり、仲間内で情報交換会とかできます。わかんないことがあれば、質問すれば、仲間から的確な回答をいただけるってね。
大事ですね。
繰り返しになりますけど、鈴木さんがおっしゃってる人間関係。やっぱ人間関係も同レベルじゃダメで。進歩がないですから。やっぱ上の人に飛び込んでって。みんなそんな冷たくしないですから。 優しいというか、おんなじ悩みを持ってるし、おんなじ目標に向かってる訳ですから。
うん。
その中で自分が苦労したことを「ああ、自分も苦労したけど自分はこうやったんだよ」って経験談を踏まえてアドバイスしてくれるので、とにかくやっぱそういう仲間のコミュニティに僕はどんどん積極的に参加する。参加するのが苦手な人は別にチャットでもラインでも、なんでもいいと思いますよ。文章でも質問はできるんですからね。とにかくそういう環境にまず入っていただき、自分なりの目標を、常に短期間・長期間をもってこなしていく。
すごいですよね、黒岩さんは。世の中には、仲間同士で情報交換したり、自分よりも上の人と話すっていう事ができない人の方が実際多いんですよ。本当、自分よりも上の人と話さないと意味ないよね。
そうです。
同レベルの会話じゃ意味ないよねっていうのは、結果出してる人からしたら当然のことなんですけど、多くの人が結果を出さない理由は、上の人に話しかける勇気がないからなんです。多くの人は、いつも緊張しないでいられる同レベルの人とくっついて話しているんですよ。黒岩さんはもう結構元来の性格で、先輩たちに飛び込むことができる感じなんですかね?
お年ですからね。
いいね!いい年のとり方をしてますね。笑
だから少しこういう業界もそうなんですけど、自分の子どもより下の子が入ってくれるわけです。これはすごいことですからね。
いいですね。みなさんは「黒岩さんみたいに自分はなれないかな」って思うかもしれないですが、インターネットビジネスっていうのは孤独で一人で稼ぐお仕事で、助け合える仲間が基本いません。そういう意味ではとてもやりづらい・稼ぎづらいビジネスなので、だからこそ、人に飛び込むことがキモになってきます。誰も見てなくても手を抜かないで、頑張れるのであれば一人で頑張ってもいいんですが、あなたが普通の人だったら、やっぱり同僚がいて愚痴を言い合えた方がいいし、情報交換できる仲間がいた方がいい。
間違いないです。
CiLELさんのサービスに限らず、どこかに属してみて、当たりのところに行けたらいいよねっていうところですね。黒岩さんみたいに、頼る人を間違えないこと。搾取型の先輩や業者とかもいますから。そうではなく、与えてくれる先輩、ギブの精神のある先輩と繋がれると良いです。
おっしゃる通りだと思います。
また、今回黒岩さんとお話させていただきまして、こういったビジネスで継続するためのコツっていう話を最後に少し。タイムスケジュールのところで、最初はお酒飲んでたけど、お酒飲まなくなりましたよって話がありましたよね。中国輸入をやる時は在宅だから、ちょっとくらいいいでしょってお酒を飲みながら仕事してるとやっぱり覚えづらいよねって黒岩さんも言っていました。他にも、ニュースを見なくなったとか、そういうこと仕事中に本来やらないよねっていうことをやらないっていう、当たり前のことを、黒岩さんはしました。
はい。
当たり前のことをするっていうのはとても難しいことで、例えばダイエット中だけど、何か食べちゃったとか。ダイエット中だったら食べなければやせるじゃないですか。でも、多くの人は食べちゃうんですよ。
そうですね。
こうなりたいんなら、こうすべきだよねっていうことを黒岩さんはしたわけです。原因と結果、因果の法則です。結果を出してない人は当たり前のことをしていません。当たり前のことを当たり前にすると当たり前の結果が出る。黒岩さんの今回のお話を聞いて、そういうところが理解できていれば、あなたも堅実に稼げます。黒岩さん、まとめはこんな感じだと思いますが、他には何かありますか。
繰り返しになるかもしれないですけど、やっぱ本業とか、個人事業主じゃない限り、束縛ってのは絶対あるわけね。でもネットビジネスは一人。誰も監視してないんで、本当に気の持ちようです。自由ほど難しいものはない訳ですね。やってますよって言ってやらなくたって誰も怒らないです。会社行ってその態度だと、上司から怒られてやるしかないんですけど。家で一人でこつこつパソコンやっててね。何か疲れちゃったからいいやってすぐ妥協しちゃうと、休めちゃう。でも、それだと駄目だって。
うん。
やっぱ自分にもっと鞭を叩いて、目標達成するまでは、椅子にかじりついてもやり遂げるぐらい強い意志を持ってください。この回を見てくれた人にアドバイスですが、一歩踏み出す勇気を持って目立てば絶対人生変わります。これはネットビジネス関係なくて、私が64年間生きてきた人生の中で色々経験してきたことなんで、やっぱ自分が外に出ない限り、誰もね、話しかけてくれないです。自分でそういうのを切り開くしかないんで、一歩勇気を持ってね。人生はそこから変わります。
黒岩さん、ありがとうございます!
<鈴木正行のひとことメモ>
黒岩さんが成功しているヒケツは「仕事に誠実」。
自由なビジネスをする中であえて、稼いでいる人に自分から話しかけて情報共有する。お酒はやめる。目標に達さなければ反省し改善する。最初はパソコン操作すら知らなかったが「素直」なのもポイントです。受講期間、教えられた事をそのまま行動する。
あなたもぜひ、仕事に誠実な黒岩さんを真似してみてくださいね。